昨日、いとこの要望で摩耶山上がりました。ヤマレコマップ使うちょうどいい練習になるかな、と…六甲の地図、スマホに入れたのですが…。
現在地点がわかるのはありがたいですが、さて、そこからどっちへ行くの??
シルバーコンパスと違って行くべき方向、道を表示してくれません。ある程度動いてから方向があっているかどうか、確認できるんですね。(使い方が間違っているのかわかりません。もしそうなら教えて頂いたら幸いです)。
もしスマホの地図だけでハイキングされてる方がいらっしゃるなら、読図できないのは当たり前ですね。あんな小さな画面では山の起伏や様態、わかりません。近道しようとして滑落・道迷いする、という遭難事例、そのせいじゃないか、と思ってしまいます。
勿論、全面否定してるわけじゃないですよ。ガスった山とか藪山では、コンパスとスマホ地図を利用して、効果的に登山できますね。
電池消耗大きいのも問題です。
スマホを向けた向きに現在地の△矢印が向き、その現在地から線も伸びますから、それがコンパス代わりになると思いますよ😊
Nissie-babyさん、ありがとうございます。
ところで△の矢印でなく青っぽい丸印でした。だからどっち行ったらいいの? と思ってしまったのですが。ヤマップの地図もそうでしたね、だから実用性なし、即アンインストールしました。
今、地図ログをインストールしてます。「現在地点の追尾」の設定にすると、現在地点が△マークで出ました。スマホ持って体の向き変えると、スマホ内△印も動きます。これは見やすいな、と思いました。
ヤマレコマップも△印が表示される、というのなら、やっぱり私、使い方、間違えてたのでしょうね。行くべきルートを最初に入力しないといけないのでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する