ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
sari-paA
さんのHP >
日記
2022年06月25日 08:35
山・山・山
全体に公開
天気予報信じて中止したのに…‼️
10日前、山行予定日が雨☔雨70%ーそれで相手方いてるし、山行中止、延期としました。
ところが天気予報、段々と良くなっていってるじゃありませんかあ‼️😱‼️
曇り☁️50%が40%,30%そして今日、晴れ時々曇りって‼️こんなの、天気予報じゃないよ😖😡っと…。
だって昨日の予報が曇りだったのが、今日、晴れになってる。まあ、雷雨注意ってあるし、山の天気は半日くらいずれるし…😭😖ふて寝してます。
2022-06-10 トレーニング山行
2022-06-27 花アプリ使ってみました
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:684人
天気予報信じて中止したのに…‼️
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
uwatoko
お察しいたします。
私もその昔、まだ降水確率が導入されたばかりのあるゴールデンウィーク。日帰り登山を計画していて、前日夜まで「大荒れ、雨100パーセント」。明け方星が出ているのを確認したものの、天気予報を信じて中止に。
すると星はうそをついておらず、朝から雲ひとつない快晴でした。その日の夜の気象情報でも、おおはずれでしたみたいなことを言っていました。
逆でなくてよかったと思うことにしています。
2022/6/25 9:00
sari-paA
uwatokoさん、コメントありがとうございます。
そうですね、「逆でなくてよかった」ですね。
それに昼過ぎ、尼崎・甲子園球場、きつめの雨降ってきました。だから山行ってたら、降られてたかも…。おまけに山でもしも、雷なんてイヤイヤ!!ですね。
2022/6/25 21:46
カオナシ
sari-paA さん。おはようございます♪
同じく。
家の用事を入れました。本気でするとすぐ済むのですが2かに分けて。
一昨日、日曜日のお誘いも断ってるので、一人でどっか登るのも気が引けて。
起きてから5時間経ち、家の用事も済んだのでユリ公園行ってハッチョウトンボ見ながらおむすびにします。
2022/6/25 9:13
sari-paA
yasuha2009さん、コメントありがとうございます。
昼からにわか雨、なりましたよね、やっぱり中止して良かったですよ。ー山は逃げない!!
近くにステキな公園があっていいですね。山行く人って色んな楽しみ方、持ってますね。
2022/6/25 21:53
mayutsubo
こんにちは。
梅雨時の天気予報はコロコロ変わりますね。
私も先週の鍬崎山の時は毎日予報が変わるし、サイトによって全然違うしで、1日に何回もあっちこっちのサイトを見比べていました。
昔北アルプス縦走中に突然台風が発生して途中で下山したことがあります。無事下山したものの中央線が止まってしまい電車で夜明かししたことも懐かしい思い出です。
また、裏銀座縦走のときは台風で1日延期にしたら台風がそれて影響がなかったことがありました。
タクシーの運転手さんの話では、前日高瀬ダムまで行ったけど、台風と知ってそのまま家に帰った登山者がいたそうです。
その時高瀬ダムで一緒になった方は気象庁に務めている方でしたが、その人も台風が来ると思って1日延期したので読売新道をあきらめていました。
プロでもそんなことがあるんですから仕方ないですね。
ちなみにその気象庁の方のお話では、気象庁は他の民間の予報よりも慎重に、迷うときはどちらかというと悪いほうに予報を出すことが多いそうです。
晴れと言って雨になるより、雨と言って晴れになるほうがクレームが少ないからだとか。
民間のほうが大胆な予報ができると言っていました。
2022/6/25 17:54
sari-paA
mayutsuboさん、コメントありがとうございます。
ほんと、昨日までの天気予報、どこのサイトも曇時々雨ーで諦めついてたのですが、今朝の天気が…☀!!
でも昼過ぎ、当方の天気ー尼崎と甲子園、にわか雨降ってきました。ヤレヤレです。山行中止して良かった、それにまだ中止じゃないです、延期ですから別山平のニッコウキスゲ、是非見たい、と思ってます。
2022/6/25 21:38
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
sari-paA
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
トレーニング山行(25)
トレーニング(23)
夏山(20)
山・山・山(70)
グチ(18)
スキー(12)
動物(4)
夢(1)
山道具(2)
骨折その後(2)
未分類(29)
訪問者数
42397人 / 日記全体
最近の日記
猛暑 ー賢いシニアは山、行きません
六甲 横池までー先週に引き続き挫折
森林公園でアジサイ満喫
ハイキングお手軽 便利技
注意!! ツェンティクロス迂回道!!
大それた? 夏山計画
初詣山行
最近のコメント
mayasanpoさん、こんにちわ。
sari-paA [07/21 13:12]
有馬はどうですか?
mayasanpo [07/21 12:49]
がんこ屋☺?さん、今晩は。
sari-paA [06/30 21:49]
各月の日記
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
私もその昔、まだ降水確率が導入されたばかりのあるゴールデンウィーク。日帰り登山を計画していて、前日夜まで「大荒れ、雨100パーセント」。明け方星が出ているのを確認したものの、天気予報を信じて中止に。
すると星はうそをついておらず、朝から雲ひとつない快晴でした。その日の夜の気象情報でも、おおはずれでしたみたいなことを言っていました。
逆でなくてよかったと思うことにしています。
そうですね、「逆でなくてよかった」ですね。
それに昼過ぎ、尼崎・甲子園球場、きつめの雨降ってきました。だから山行ってたら、降られてたかも…。おまけに山でもしも、雷なんてイヤイヤ!!ですね。
同じく。
家の用事を入れました。本気でするとすぐ済むのですが2かに分けて。
一昨日、日曜日のお誘いも断ってるので、一人でどっか登るのも気が引けて。
起きてから5時間経ち、家の用事も済んだのでユリ公園行ってハッチョウトンボ見ながらおむすびにします。
昼からにわか雨、なりましたよね、やっぱり中止して良かったですよ。ー山は逃げない!!
近くにステキな公園があっていいですね。山行く人って色んな楽しみ方、持ってますね。
梅雨時の天気予報はコロコロ変わりますね。
私も先週の鍬崎山の時は毎日予報が変わるし、サイトによって全然違うしで、1日に何回もあっちこっちのサイトを見比べていました。
昔北アルプス縦走中に突然台風が発生して途中で下山したことがあります。無事下山したものの中央線が止まってしまい電車で夜明かししたことも懐かしい思い出です。
また、裏銀座縦走のときは台風で1日延期にしたら台風がそれて影響がなかったことがありました。
タクシーの運転手さんの話では、前日高瀬ダムまで行ったけど、台風と知ってそのまま家に帰った登山者がいたそうです。
その時高瀬ダムで一緒になった方は気象庁に務めている方でしたが、その人も台風が来ると思って1日延期したので読売新道をあきらめていました。
プロでもそんなことがあるんですから仕方ないですね。
ちなみにその気象庁の方のお話では、気象庁は他の民間の予報よりも慎重に、迷うときはどちらかというと悪いほうに予報を出すことが多いそうです。
晴れと言って雨になるより、雨と言って晴れになるほうがクレームが少ないからだとか。
民間のほうが大胆な予報ができると言っていました。
ほんと、昨日までの天気予報、どこのサイトも曇時々雨ーで諦めついてたのですが、今朝の天気が…☀!!
でも昼過ぎ、当方の天気ー尼崎と甲子園、にわか雨降ってきました。ヤレヤレです。山行中止して良かった、それにまだ中止じゃないです、延期ですから別山平のニッコウキスゲ、是非見たい、と思ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する