![]() |
運動不足気味の為ちょっとお散歩、という感じで多摩市の最高峰・天王森に行ってみました。
天王森は多摩市と稲城市の境をなす尾根上にあり、稲城市最高峰(無名峰162メートル)、川崎市最高峰(諏訪ヶ岳145メートル)など各市の最高峰が連なる中の一峰。現在まわりは宅地開発が進んだため、ここだけまるで取り残されたように緑が茂っています。
山頂には八坂神社が鎮座し、北よりの高みに東京都に10点ある一等三角点のひとつ<点名「連光寺村」>が設置されていました。
ちなみにここから見る眺めは「天王森公園からの多摩ニュータウンと富士山」として東京百景に選ばれていますが、近年は西面直下に多摩大学が出来、木も伸びたためあまりよいとはいえません。
八坂神社の表参道は都道137号線の多摩大学と道路を挟んで反対側、裏参道は少し南から伸びていてともに道路から25秒で登頂出来ます(・・)
稲城市側からも道があり、未舗装なのでこちらの方が山っぽいかな。
山頂に立つと泥だらけの大きな三角点が迎えてくれました。ここに来るのは4〜5回目。相変わらず1つの角が大きく欠けて補修され、たいせつな「一」の字が半分しか見えません。
不届き者も居るもんです(`へ´)
痛かったろう、と三角点をなでて静かに山頂を後にしました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する