|
|
![]() |
・一方、信貴山城址研究会が整備活動を続ける城址・松永屋敷跡虎口の一部に、山城のイメージとして設置を進めていた城柵が、このタイミングに合わせるように完成。 (画像2)
ボランティア会員の私も参加、いつもの如く参道鳥居前の信貴山観光iセンターより信貴山朝護孫子寺の境内を通り抜けて城址へ。(画像1−−大寅の前を行くボランティアスタッフ)
・また、2022年「秋の信貴山まつり」の催しとして8日(土)「信貴山城址特別講演会」や、9日(日)「開運スカイランタンin信貴山」のイベントが行われる。(画像3)
NPO法人 信貴山観光協会 http://www.shigisan.org/
*当日は、信貴山への交通渋滞が予想されますので、電車やバスのご利用をおすすめします。
*スカイランタン上げ操作は、抽選になります。
・10月8日〜16日の期間は、奈良県営馬見丘陵公園の「2022年 馬見フラワーフェスタ」🌼...ダリア、コスモス、コキアを主体とした広大な花園園地を楽しく散策(無料)https://www.pref.nara.jp/61577.htm
なので、イベントに合わせて、馬見丘陵公園緑道北端の緑道出入口から1分の、近鉄田原本線池部駅を利用すれば、田原本線池部→新王寺→バス信貴山門行で両方のイベントを楽しめますよ。
健脚なら、新王寺・王寺から西へ大和川をわたり、旧ケーブル跡を登るのもオススメです。何回か登っているので、ご参考まで...
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3960863.html
https://ss-kinkon.ciao.jp/?p=7110
https://ss-kinkon.ciao.jp/?p=9331
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する