貧乏の旅人としては、タクシー、レンタカーは、
最後のエスケープ手段。
登山は、基本、公共交通機関。
屋久島には、超安いチケットで札幌、中部、鹿児島、屋久島に当日イン、
民宿に前泊、翌日、宿からバスで荒川登山口か白谷雲水峡へ。
新高塚小屋泊、そこから宮之浦岳を登り、紀元杉へ。
そこからバスを乗り継ぎ、屋久島空港へ。
屋久島空港から鹿児島空港に戻ります。
屋久島は、予算の関係で2泊3日、これで決まりかな^_^
本当は、皆さんのように、レンタカーで4泊くらいが、
屋久島への礼儀なのでしょうね^_^
もちろん、日程は、宿も飛行機も安い、5月のゴールデンウィーク後
の、1番空いている時期
屋久島楽しみですね!いいなぁ。わたしも絶対行きたい!!レコ楽しみにしてますね(^∇^)
saku1214さん
コメントありがとうございます
saku1214さんのヤマレコ登録2019.11となっていましたので、
初心者の私よりレコ歴が先輩です
今年の1月にガラケーからアイフォン11プロに変えたはかりですので、
山ログはまだ近くの山での試し撮り1度だけです。
何回か練習して、屋久島ではしっかりsaku1214さんに、
レコをお届けしたいと思います
Kitanokunikaraさん、こんばんわ。
屋久島いいですね。。
そういえば、最安値でいく行き方。。。
あまり載ってないような。
フェリーとかも安いようで意外と高いし。
安い屋久島便ってどこのキャリアが一番でしょう?
k-yamaneさん
こんにちは
屋久島への行き帰り、飽きるほど検討しました。
フェリーは3パターンあるのですが、高速艇以外は
安いのですが、所要時間と出航時間の関係で却下。
高速艇は、値段と最終便が15:40で下山が遅れたときに、
間に合わない恐れがあるので却下。
残ったキャリアが、飛行機となりました。
特に、行は4900と格安、帰りは8500円ですが、最終便が19:00発ですので、
下山のトラブルがあっても、余裕があります
飛行機での出入り13400円、高速艇での出入り16600円で
3200円のお得です(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する