ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > URUTORATAROさんのHP > 日記
2024年07月25日 22:06未分類全体に公開

本州横断ゼロフジゼロ2024

本州横断ゼロフジゼロ2024

本州を横断するクレイジーな挑戦は一度きりと決めていた

が、、、昨年のゼロフジで完全に魅了されてしまった。

何がと聞かれれば「旅だ」と答える

日本海をスタートして約250キロ走ったうえに富士登山して太平洋まで駆け下りる

これのどこに楽しい要素があるのか

全てだと答える

このやりとりにより、友人からは
「本当に頭おかしいんだねぇ」
という言葉をいただき大変嬉しい思いをし出場

今年は22日8時、昨年より5時間速くゴールすることが目標

今年は友人のサポート一切なし
登山装備も初めから背負い一人でやり抜く

さて、昨年同様7月20日(土)15時に糸魚川海望公園をアーリースタートする

・スタート〜CP1大峰峠(約20キロ)
スタートから他の選手にどんどん置いてかれ寂しい思いをする
日が暮れるまでは我慢、走らない
大峰峠はそもそも走れたものじゃない
山屋を刺激するパンチの効いた登りだが歩行でも既にTシャツが絞れる状態

・CP1〜CP2南小谷駅(約40キロ)
いよいよ走行開始、既に楽しいワクワク
昨年より若干涼しい気がする
自分が暑さに強くなったからか?
この時点で先頭を走行していることに気づく
まさかこのまま孤独な旅が続くことになるとは思いもせず

・CP2〜CP3道の駅白馬(約56キロ)
白馬岳ー!綺麗ー!
とはいかず暗闇。残念。
昨年左膝を痛め治すのに1年もかかってしまった怪我
ちょっと痛む

・CP3〜CP4塩の道ちょうじや(約75キロ)
各々が雄大な北アルプスの峰々が拝める区間
昨年同様真っ暗なので妄想で

・CP4〜CP5塔の原交差点(約95キロ)
昨年道中に会ったランナー3人で楽しく並走
今年は孤独
この時点で昨年より1時間ほど速く通過
が、かなり疲れたうえ脚が動かなくなってきた
まずい!登山の防寒具が重いからかも?

・CP5〜CP6渚一丁目交差点(約108キロ)
夜間とはいえ暑いので常にアイスを手に握り走る
功を奏したか疲れが回復し脚もマシになってきた
朝5時だ眠気の限界まで走るかどこまで進むか

・CP6〜CP7道の駅小坂田公園(約125キロ)
山屋にとって?大好きな登り区間
ただ昨年より明らかにダメージがあり時折歩行
この先さらに登って諏訪湖まで一気に下り
なんかお腹の調子が少し怪しい

・CP7〜CP8諏訪湖間欠泉センター(約142キロ)
酷くお腹を下す
食欲もなく水と炭酸水以外受け付けない状態に
まずいな〜まあでもこんなこともあるよね
諏訪湖で大休止することに
この時点で昨年より4時間ほど速く到着いい感じ
ダメージは昨年より明らかに残る
1時間〜1時間半ほど?仮眠できたか

・CP8〜CP9諏訪南インター入口(159キロ)
16時に諏訪湖を出発
危険な暑さと認識し日が暮れるまで歩行
度々炭酸水を浴びながらアイスを片手に握り歩行
ここで走ってしまったらおしまい我慢

・CP9〜CP10道の駅はくしゅう(約178キロ)
日が暮れてエンジンをかける
食べ物、甘い飲み物すら受け付けないが体が軽い
炭酸水と塩飴だけで稼働してる不思議
視線の先は富士登山、、、の前の鳥坂峠
あのトラウマ級の峠までに何とか回復してほしい
補給なしでは無理だ

・CP10〜CP11武田橋北詰交差点(約195キロ)
お腹の調子は変わらないが相変わらず体が軽い
コーラ一気飲みしたいけど多分受け付けない
相変わらず炭酸水と塩飴で生きている
おいまだ0時前だぞ鳥坂峠夜間に越えれるかも?
日暮れるまでに富士山頂行けるんじゃないか??
お願いだから治って〜

・CP11〜CP12蓬沢交差点(約212キロ)
お腹の調子は変わらず
韮崎〜甲府に入り途端に暑くなってきた気がする
炭酸水を浴びながらアイス片手に握り走る
さすがに脚が重い栄養が足りない感覚
バイバイ長き甲州街道よ
さあ最難関の鳥坂峠!スイッチ入れ直さないと!
コンビニのフィナンシェをリュックに忍ばせる
夜行性の動物に出会わないかな
今ならクマでも友だちになれる

・CP12〜CP13おごっそう家(約229キロ)
傾斜のきつい登りに脚が前に進まない
栄養が足りてない感覚
炭酸水と塩飴補給がいよいよ限界を迎えたか
ここで思い切ってフィナンシェ注入
フィナンシェ美味しい!(T_T)

・CP13〜CP14富士浅間神社大鳥居(約247キロ)
静けさの河口湖雰囲気が素晴らしい
ラスボス富士山ドデーン
この山の美しさと言ったらもう
周囲に雲一つなし今日の天候はチャンスだ
が、、再び腹を下すフィナンシェだめだったか
富士登山歴20年以上
過去に炭酸水と塩飴だけで乗り切れたことはない
ん〜戦略考えろ

・CP14〜CP15馬返し大文司茶屋(約255キロ)
飲食物を大量購入しラスボス攻略の準備完了
作戦は馬返しまでに何をどこまで吸収してくれるのか体に少しずつ聞いてみること
少しでも嫌がるなら撤退
6合目鎌岩前で体が吸収してくれないなら即撤退
この山は他とは違う非常に危険な山
馬返しまでに眠気が限界、幻覚に苦しめられる
中年男性2人が5合目でもないのにベンチに座って入山料の受付をしている
お金を取り出したところでベンチすら存在しないことに気づく
木の黒い部分がクマに見えて身構える自分がいる
後ろから話し声やうめき声が聞こえハッと振り返るとそれが自分が発した声だということに気づく
昨年は共に登った選手がいたが今回はずっと孤独
痛み分けできないし様々起こるハプニングを受け入れることに大変疲れる

・CP15〜CP16富士山頂剣ヶ峰(約267キロ)
馬返しまで飲食物を少し注入することに成功
大文司茶屋でゼロフジゼロの旗発見ご主人に激励を受ける
コーラの吸収に成功し一気に足が動くようになる
その後何とか16時過ぎに剣ヶ峰にたどり着く
この体で約6時間での登頂は我ながら頑張った
というか非常に怪しい雲がポツポツ発生してる
これ急いだほうがいい

・CP16〜CP17富士宮口5合目(約272キロ)
道中最も集中する必要がある区間
眠気が限界のため山頂の岩場で5分ほど寝る
富士宮口5合目へ向かう途中下から登ってくるアメリカ人がこちらに手を振って叫んでいる
遥か後方を走るD選手のお友達でペーサーとして走るため登ってきたとのこと
ゼロフジのタイムラインを見て自分が先頭の選手と認識して声をかけてくれたとのこと
一緒に写真を撮りグータッチ+ハグ
6合目の山小屋でチャーシュー麺を注入
日が暮れる
前をゆく韓国人の若い女性が泣き叫びながら下山
足取りからわかる満身創痍の状態
話しかけたらヘッデンも持ってないとのこと
後方からサポートし一緒に下る
上部でピカピカゴロゴロ
振り返ると大きな雷雲やばいよ!
ほら泣いてないで最後の力振り絞って頑張って!
ビーケアフル!アンドハリーアップ!トゥギャザー!
無事に5合目着、急いでタクシーに乗せお別れ
よく頑張ったね!良い経験したと思う時がくるよ!バイバイ〜

・CP17〜CP18旧料金所跡(約285キロ)
その後あっという間に雷雨となり一旦避難
雲がだいぶ方角の反れた上空に位置していることから走って逃げる
追い詰められると人はすごい底力が出るもの
雨雲から外れ旧料金所跡へ

・CP18〜CP19セブンイレブン八王子町店(約306キロ)
約30キロ以上?飲食の補給ができない地獄の下り
眠気がどうにもならず走っていても意識飛びそう
様々な動物たちに度々遭遇し挨拶
長い長いとにかく長い林道を下る
ここまで来ればどんな状態だって走れる
京都の寺で修行した際の和尚さんの教えを思い出す

「辛いと感じるのはたいていが自分の思い込み、執着です」

・CP19〜CP20救急センター前交差点(約314キロ)
セブンで高級カップ麺とアイスを注入
炭酸水を浴びながらアイス片手に握りラストラン
足を止めたら意識が飛んでしまう
早く終わりにしてシャワー浴びたい寝たい

・CP20〜ゴール富士山ドラゴンタワー(約317キロ)
最後の3キロ
俺頑張った〜本当によく頑張った
走行中色んな人が応援メッセージくれたから頑張れた完全な孤独ではなかった
いやそれでも2日間以上ずっと孤独だった
後方を走る選手の安全を心からお祈りする
今日ばかりは自分が大好きだ
帰ったら何の褒美を受け取ろう

◎結果
58時間42分30秒一番乗りで完走
昨年より12時間の短縮に成功

◎勝因
・マネージメント(特に暑さ対策)
・ストレス(1年間怪我で大会に出れなかった分溜まったストレスが本大会で大爆発)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

TAROさん こんにちは。

まーたやっちゃったね😂
しかも去年よりだいぶ速い😱
もうオジサンなんだから、無理はいけませんよ😆
食べられなくなった原因は暑さ?疲労?
そこでリタイヤの危機でしたね😢
やはり最後は精神力なのだと見せつけてもらいました✨
足のむくみは治った?
日光縦断までには回復させないと😅
とにかく完走おめでとう🎉
もしかして1位?順位なんか関係ないね‼️
この偉業を成し遂げたTAROさんに拍手です😆
そしてこんなすごい友達を持つ私も、ちょっとだけ自分が誇らしい気分です😁
お疲れさまでした😊
2024/7/26 7:18
めいこ@meinekoさん
ありがとうございます!
おじちゃん頑張りました〜🤣
食べられなくなった原因は謎ですね。
暑さ、疲労、色んな要因が絡んでるんでしょうか💔
足のむくみは今日時点で全然変わらずです💡
妊婦さんみたいですよ😆
順位をつけるなら一応ぶっちぎり1位みたいですね✌?😆
なんてったって30人しかいませんから😁
日光縦断する仲間に迷惑かけないよう早く回復しなきゃ😵笑
そしてそれとは別に男体山にも行きたいです✨
2024/7/26 20:39
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する