えのしまんだけでなく丹沢のお膝元である湘南地域に多数お住まいのヤマレコユーザーにとって、新江ノ島灯台完成以来最大の歴史的建造物完成の日となります。
我が家から藤沢ICまで15分、今まで無用の長物、白バイ警官の巣窟だった新湘南バイパス(覆面パトの巣窟西湘バイパスと共に青切符ホイホイと呼ばれています)からダイレクトに東名、中央、関越道へ直結するのです。
そう湘南モールFやテラモ湘南にお買い物に行く手軽さで、上越国境にも八ヶ岳にも南北アルプスにも行けちゃうわけです。
では早速お祝い山行へ、と言いたいところでしたが、今車が無い。



「買って当てよう6億円〜買わなきゃ当たらぬ6億円♪」
そして再び怪しい呼び込みに吸い寄せられるえのしまんでした。

藤沢の某山の上に住む私にとっても朗報であります。関越鶴ヶ島から高坂が混まなければ、もっとよいのですがね。
nagatsuki920さんコメ有り難うございます!
花園、小仏ー大月、厚木IC渋滞もすっとばせるといいんですけどねえ。
ま、そうは言ってもバブル時代の私をスキーに連れてって世代としては隔世の感があります。
enoshimanさん、こんにちは〜
我等が念願の圏央道、明日でしたか
ま、どうせ遅れんだろ?って全く当てにしてなかったワタクシにも意外に早い朗報でございます
年末ジャンボでは怪しいお兄さん達にえらい目に遭いましたので、もう騙されません
あれ? グリーンジャンボはどこで買ったっけ?
って思い出すのに10秒ほど要しました
今朝から認知症防止にエゴマ油を食べ始めております
フレさんこんにちはー
えごま油とかココナッツ油とか最近流行ってますねえ。
油にもいろいろありますが、脂の乗ったおじさんにはなりたくないです。
えのしまんさん、こんにちは〜。
圏央道の開通おめでとうございます。
何とかアナウンスされていた予定通りの14年度中(ようは3月末まで) の開通に間に合ったようですね。
高速料金と渋滞はちょっと気になりますが、江ノ島・鎌倉など湘南の名所に訪れる方が増えるのでは?
gutenmrgenさんこんにちはー!
茅ヶ崎は観光客誘致で気合いが入ってそうですね。
今のままだと駐車場無くて大変なことになりそうですが。
えのしまんはスレ違いで山へ逃げることにします。
えのしまんさん、こんにちは
西ゼンが呼んでます〜
フレさん脅して一緒においで下され
gankoyaさんこんばんは!
そーか!車無くてもフレさん説得すれば・・・
でも2年経ったのに先日初めて生フレさんにお会いしたくらいで、えのしまんはフレさんから危険人物指定を受けているのですよ。
フレさ〜ん、一緒に一泊温泉旅行しません?
enoshimanさん、おはようございます〜
あれ? 車はどうされたんでしたっけ?
今朝はエゴマ油をスプーン2杯にしてみます
先日お会いしましたので、既に誤解?
早くも一泊旅行だなんて、恥ずかちい
目下の敵は赤鬼だけです
早めに日程案をお願いします
ありがたき御言葉!
私をスキーに連れてって‼ by ホイチョイ
もう日程はご都合に合わせます。
gankoyaさんと平標の西ゼン滑りに行きませんか?
ニンニン隊長、こっちもC2全通しました。
まだその効果は未体験ですが、深夜早朝にムダに環七通らなくて済むのがメリットですかね。
まだ大活躍するほどの予定がないのですが楽しみです。ETCカードの素振りしておくです。
そーだよねーかっぱちゃん。
我が家にとっても未知数の世界!
でも圏央道北本が開通すると東北でさえ都内を経由しないで制覇できるのだよ。
車があれば・・・
ETCカードって言えば那須の引き落としがあるんだっけ。
車無くなったのにETCカードだけ活躍してる 。
とほほ(;´д`)
えのしまんさんの山のために出来たような道じゃないですか〜
ホイホイがこちらにもうじゃうじゃ来るでしょうね
あ、宝クジ当たりますよーに
本当にそのとーり!(車さえあれば・・)
少し寒さが緩んできたのでそろそろ自動二輪の出番ですね。
特攻服の準備は万端でしょうか。
ホイホイで赤切符切られないようお気をつけあそばせ!!
これで、藤沢ーアルプス間がグッと短縮ですね〜
さっそく、今度の土曜日に入笠山に行こうと思ってます!
ちなみに、我が家から藤沢ICまで5分以内でっせ〜
近ー!
辻堂だもんねー。
えのしまんは13年前まで茅ヶ崎の緑ヶ浜に住んでたので最寄り駅は辻堂でした。
当時と比べて辻堂は発展していて羨ましいだす。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する