|
初心者の私を、ヘロヘロにしてくれた数々の山々・・・
備忘録もかねて、ランキングにしました。
1位 赤岳(撤退) 11カ月目の登山
それまでの経験値から妥当な計画だと思ったが
極度の消耗により途中撤退。中岳のコルで阿弥陀岳を見た瞬間に撤退を決意。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2513288.html
2位 塔ノ岳 4カ月目の登山
立花山荘手前の階段地獄で完全に息が上がり、3歩あるいて30秒休む・・・・
最後は這い上がった感じでした。下山では完全に私の膝を粉砕してくれました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2198174.html
3位 蛭が岳 1年3カ月目の登山
大変なのはわかっていたが大変でした(笑) 体力もですが、
エスケープルートがなく、少し恐怖を感じながらたどり着きました。
また行きたい気持ちに駆られる、凄い山です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2788901.html
4位 常念岳 1年1カ月目の登山
1年1カ月目。常念小屋からの常念岳までの登りで完全に息が上がりました。
常念岳に近づいたと思ったら、うしろから出てくるホントの常念岳。
ダミー常念岳には心をバキバキに折られました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2663652.html
5位 筑波山 初めての登山
あまりのヘロヘロぶりにショックを受けました。全ての登山者に
抜かされ、そのあと1週間筋肉痛が抜けませんでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2199759.html
この先、どんな山々が私をヘロヘロにしてくれるのでしょうか?
楽しみです(^^)
0528okaさん こんばんは
なんでそんなに辛い思いをして山に登るんですか?
なんてね。筑波山も舐められない山ですよね。
私は0528okaさんは偉い。と思いますよ。赤岳の撤退。
これ意外と重要だと思ってます。安全に下山して無事に家に着く。
当たり前ですが、これが一番だと私は思っています。
お互いに安全登山を心がけましょう。
nightsさん、こんばんは
不思議ですよね〜
ヘロヘロ時は「俺はいったい何をしているんだ?」とよく思うのですが、
下山すると、また登りたくなるんですよね(^^)
そうそう安全第一は基本ですよね。
お互い気を付けましょう(^^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する