![]() |
![]() |
私はつい2年前までは冬に山へ登るなんて考えもしませんでした。よって装備も揃っていないのでスキーグッズを代用したり、普段着ている物を持って行きます。その中でもダウンは軽くてコンパクトになるので便利だと思いますが着る機会は殆どありません。なので中々買う気にもなりません。家の中に転がっている子供達の着なくなったダウンを拾って持って行きます😅 何故着ないのか聞くと穴が空いたとの事。勿体ないので上手に補修してコレまた家に転がっている😅エンブレムを縫い付けてNIKEブランドにしてしまいました👍
し〜🤫NIKEさんには内緒ね🤫🤫🤫
よく見なきゃわかりゃしません(笑)
笑笑😁
やはり堅実にならなくては山に沢山行けませんからね。
ケチでは無く堅実なんですよね〜👌😉
数十年前に使っていた冬山用品は劣化して使い物にならずやむなくラン用を適当に
アレンジして使っていました。でもさすがに限界を感じて昨年から少しずつ買いそろえてます。
使えたのは芦峅のわかんだけ、これは自分が死んでも残る銘品。シャルレのウッドピッケルはどこかにいってしまった。
子供達には最初からモンベルのダウンにしておくとか... (で、パタゴニアに見せかけておくとか??)自分はジャケットは化繊専なのですが、毎回大汗かいてビショビショになるので
なかなかダウンには手が出ないのですが、やっぱりいいですか?
ライトダウンは軽くて温かいです。
中のダウンが多ければ高くなります。
フェザーはダメです。ダウン90%以上が👌
良い物は中が二重になっているので表地に穴が空いてもダウンが出てきませんが安い物は出てきてしまいます。それの修理が大変です💦
あとは表地の品質とか防水とかなのだと思います。1着あると安心ですかね👌
でも山は歩いているだけで暑いので、ほとんど着ません。
冬山の事は良く分からないのでこれから勉強します🤓
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する