![]() |
欲しいけど 便利そうなのも理解してるけど
どーしても高くて手が出なかった山専ボトル…
先日、今も裏山の背振山に登っている母に クリスマスプレゼント♪
とってもいいらしいよ〜 と電話で母に言っても
ボトルに5000円の価値がよくわかってない様子
値段話したら ぶっ飛びそうだから黙っているけど…
寒い時期だから使ってくれたらいいな
私もやっぱり欲しい…
自分用クリスマスプレゼントに買っちゃおう!と決め
いつものshopへ行きMちゃんに相談
『山でわりとご飯食べたいし 水からお湯沸かすと時間かかるから
結局 山頂で1時間はご飯タイムにかかっちゃう
山専ボトルあったほうがいいですよね…』
そしたらMちゃんから想定外の答え
『料理するならjetboilがいいかも…お湯すぐ沸くし、
御徳つければ調理もできるし こっちのほうがスタイルに合うかも…』
いいじゃーーーん(*^_^*)
とりあえず寒いからココア飲みながらランチ作れる♪
いままで鍋でパスタ作ったら 次にフライパンで…
で お湯沸かしてコーヒー飲んで
なんてしてたら 食べ終わるまで軽く1時間コースだし…
ただでさえ のろまだから 時間短縮になるかも!
それいいな 買っちゃおうかな〜 いくらですか?
○円だったかな?
う…高い…
でも 買う買う買っちゃう(^O^)/
めちゃめちゃ活用する自信あるし♪
迷わず即決(笑)
自分にクリスマスプレゼント♪
で 早速 JETBOIL 使ってきました〜♪
昨日 塔ノ岳と丹沢山で大活躍(^o^ゞ
買ってよかったーーーー
めちゃくちゃ便利♪
ランチ時間短縮できたし(^o^)v
ただ…
相変わらず歩く速度がのんびりなもんで
笑えるほど時間かかっちゃったけど…
なんでこんなに遅いのかほーんと不思議
昨日なんて朝陽も夕陽も見ちゃったし(笑)
沢山の人に抜かされたけど
一人として抜かすことは無かったもんなー(笑)
丹沢の人は また飛びきり速い気がする
気のせいかしら…?
ま いっか
サクサク山行記録アップしなきゃ
ガンバローっと(*^^*)
uuちゃん まいど
また、最新鋭のコンロ買ったのですか。
まあなんでも形から入るか
ボ−ナスいっぱい出たのですね。羨ましいです
ホ−ムセンタ−の安売りの軽そうな魔法瓶1リットル、0.8、0.5と使い分け大体980円也
高速SAや登山口に近いコンビニで熱々のお湯はタダ・・・
山頂でもすぐ沸く
ハイ…
買ってしまいました
SAでお湯!
うううううう
思いつきませんでした
Ten-no-kiさんを見習わなくては…
反省
あ!教えていただいた ツェルトも買いました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する