![]() |
![]() |
![]() |
ダイエット中と言いながら、ついつい甘いものに手を出してしまいます。
最近は、和菓子ならマシかも?と思い、仕事帰りのコンビニで和菓子コーナーを物色することが増えました。
よもぎ大福つぶあんと豆大福を日替わり交互に食べつつ、やはりよもぎの勝ちやな!なんて一人悦にいっていたところ、突然現れた黒蜜入りわらび餅。皮のとろけ具合と、黒蜜の少し野性味がありながらも上品な甘みが絶品。
108円で味わえる至福の一時。ヤマで味わうも良し、車中で味わうも良し。帰宅後家族で味わうも良し。
よもぎ大福と黒蜜わらび餅、あなたはどっちにしますか?
σ(^-^)
6月14日、豆大福写真追加しました。
豆の歯ごたえがいいですね!
あなたはどっちにしますか?
言い換えれば一つだけ選んでください。という事ですね。
私にそんなの選べまシェ〜ん!
全部お願いします🙇♂️
おはよう御座います。
わかります。その気持ち。
どっちから食べますか?笑
サラッと食べたいときは黒糖わらび餅、ガッツリ食べたい時は蓬大福w
結局、どっちも食べたいな😙
おはよう御座います。
その時の気分に依りますよね。
でもどっちも美味しいですよ。
σ(^-^)
どっちも食べたい・・・・・。
私もですね〜。
最近はスーパーの羊羹とか、片手で食べられるものがあったりします。
スポーツようかんも真っ青!
おはよう御座います。
羊羹!
確か、戸棚に非常食用のやつがあったかも?!
片手で食べれるのはいいですね。
今度スーパーで探してみますね!
σ(^-^)
片手で食べられる羊羹は井村屋製でした。
こんなやつです。もろ、『スポーツようかん』でない『スポーツようかん』の仕組みです。ご参考まで。
備蓄
https://www.yamareco.com/modules/diary/640564-detail-302296
正直に言います、
写真を撮った日、そのまま両方頂きました。
よもぎ大福、わらび餅の順に進めると、後味さっぱりで良かったです。
σ(^-^)
いつも山行記録、日記をご覧いただきありがとうございます。
私はあんこ好きなので二択なら、よもぎ大福ですかね〜
でも目の前にあったらわらび餅も速攻で蒸発させますが…
登山ではほぼ毎回、豆大福かよもぎ大福が同行します。
おはよう御座います。
よもぎ大福と豆大福は堅実な選択ですよね。私は仕事帰りの小腹を収めるのに利用することが多いですが、ヤマの時はザックに放り込んだスニッカーズが多いです。(食べずに忘れても、実害がない。笑)
私もこれから山行のお供の一つに加えますね。
σ(^-^)
同じく甘党ですが洋菓子派です(^^;
回答になっていませんね。
何でも食べますが、黒蜜わらび餅ならば黒蜜いらないな、、、とか。よもぎ大福ならあんこ抜きが良いなとか(笑)
食べられるのにワガママです!
バタークッキー、ミルクドーナツ、チョコレート。。。
洋菓子もいいですね!
結局私は甘いものに目が無い?!笑
いいんです。美味しく楽しく行きましょう!
σ(^-^)
美味しそうな大福🤤
私には選べません❗️どれも大好き。
次山行く時はどれかをお供にしよーっと。
こんばんは!
今日、抹茶クリームわらび餅試して見ました。
あっさり軽めの甘さ、とろける食感はなかなかのものでした。
大福とわらび餅、暫くコンビニの和スイーツから目が離せません!
σ(^-^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する