![]() |
![]() |
![]() |
退院の朝、やはり目覚めは早いです。いよいよ入院最後食事を迎えるとなると、浮足立ってきます。待ちに待った普通食による朝食。少しずつかみしめ、味わいながら食べ終えました。院内着を脱ぎ、普通の着衣に着替え、洗面も済ませます。ベッドに散らかした着替えや、本などをバッグに詰め込み、書類や財布などはすぐに出せるところへ。
一通り用意が終わると、デイルームに移動。ここからの六甲の山並み、甲山のシルエットも今日で見納め。8日間も過ごしたと思うと、感慨深いものがあります。部屋に戻ると、看護師さんがやってきて、退院を告げてくれました。初日に左手に巻き付けられたあと、すっかりその存在を忘れていた入院者認識票(リング状に巻かれた耐水テープ)をハサミで切断し取り外してくれました。
ナースステーションでお礼を申し上げた後、1F会計に移動。奥さんとの待ち合わせ時間より少し早かったので、フロアをうろつき掲示物を眺めたり、自販機で飲み物を購入し時間をつぶしました。ほどなく、奥さん到着。支払いを済ませ、タクシー乗り場へ。乗車後ようやく解放された気分で自宅へ。用意してくれていた昼ご飯をおいしくいただた後、地元の神社にお礼のお参り。帰宅後は軽くお昼寝。やっぱり自宅はいいですね。ゆっくり休めそうです。まだ数日会社は休み。思いっきりだらけて、休息をとることにしました。
これで私の入院生活は終了です。あとは処方して頂いた胃酸抑制剤で2か月間の服薬治療で現在に至っています。もうすぐ経過確認検査。楽しみにしておきましょう。
〜 Fin 〜 σ(^-^)
写真1 デイルームから見た山並み
写真2 地元の神社
写真3 なんとなく見上げた空
※この日記は、今からおよそ2か月前の入院経験をもとに書き起こしています。
現在、服薬治療は続けていますが、軽い山行も含めて、普通の生活を営んでいます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する