|
雨の日の山行でiphone4をカッパのポケット内で水没させてからというもの、
雨天での写真撮影はどうしてもトラウマでした。
(iphone5に乗り換えるいい切っ掛けでしたが...)
以来、対衝撃・防塵に定評のあるケースとiphone5を使っておりましたが、
やっぱり怖い・・・。
なので、雨天でもかまわず撮影できる「WG3-GPS」を購入しました。
無骨なデザインが素敵なのですが、専用の保護ケースを装着すると
電池・SDカードの交換が出来ません・・・。
山行の度にケースをはずすのも面倒です。パッキンも消耗品ですしね。
そこで巷で評判のWi-Fi内蔵メモリーカード「Eye-Fi」を買ってみました。
16GBで\8,000〜9,000と同じ容量のSDカードに比べて、3〜4倍のお値段。
使ってみた感想は、便利、ひたすら便利。でも高い。
購入後にPCorスマホの初期設定をすれば、
次回からはカメラの電源をつけておくだけで転送完了。
LANの環境にもよりますが転送速度も有線と変わらないぐらい早いです。
デジカメがQi(非接触型充電器)に対応していれば、まさにコードレス。
スマートフォンか家庭内に無線LANネットワークが前提条件ですが、
データ転送等でストレスを感じている方がいたら、ぜひお勧めです。
Akihito0704さん、こんにちは。
知りませんでした。こんな便利な物があるんですね。
ただ、私の防水デジカメを調べたら一つは「非推奨」でした
もう一つの防水カメラは名前がありません
そんなに古くはないと思っていたのですが、ちょっとさみしいです。
どちらにしても有益な情報をありがとうございました。とても参考になりました。
Akihito0704さん
おはようございます、
Wi-Fi内蔵メモリーカード「Eye-Fi」なるもの、
この前、質問箱で、
星撮影で使用すると便利とお聞ききしました。 夜野外でモバイルパソコン
それと、Qi(非接触型充電器)
以前、構想段階での話は聴いていましたが、
実用化しているのにびっくりしました
これもそのうち無線充電、野外でもいつの間にか充電 なんてことになるのでしょうか?
勉強になります
ありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する