![]() |
![]() |
この時履いていた靴はツオロミーブーツでモンベル サイトの購入歴から調べると2021/6/26に購入している。むむっ!3年も履いていたのか‥。さすがに1年ってことはなかったか😅
サイトによるとミッドソールの寿命は3~5年とある。1年ならクレームの対象だけど3年は寿命ということらしい。
うーん‥。でも3年って早過ぎない?自分で言うのもだけど、山行後は毎回しっかり泥汚れを落とし乾燥させて風通しの良い場所に保管していました。
ソール張替え可能なモデルなので張替えを頼むという手もあったが、夏山シーズンだと2ヶ月は待たされるだろうし、購入額と同じくらいの値段を出すのは何となく勿体無い。何より二週間後にテント泊縦走を計画中なので選択肢は『新しい靴の購入』しかない。
ということで、実家(千葉)に顔を出す前にWILD-1(印西ビッグホップ店)に寄り物色することにしました。
まず履いてみたのがULTRA RAPTOR II Mid GTX(30%off)。サイズは良かったのだけど幅が狭い‥。5分ほど履いていたがこれは無理と諦めた。
次に履いたのはSCARPA ZGトレックGTX(22%off)。ラスト1足だったがサイズは問題ない。それよりも足を入れた瞬間に吸い付くようなフィット性に驚いた。心配していた幅も少し広いのか全く問題なかった。本当は30分くらいは履いていたかったのだけど時間もないので即決。買ってしまいました~😅
5000円ごとに500円割引くキャンペーンも行っており24,780円。
あとはテント泊縦走までに履き慣らししなくちゃね‥。明日、晴れないかなぁ。
ちょうどそのZGトレックGTXと迷ってました。25000円で買えるなんてイイですね〜! 割引がなかったので延々と迷いつつ、2店舗目も行って結局石井スポーツでAKUを買いました。値段はスカルパのと同じくらいですが石井スポーツはAKUがヨドバシポイントが+0.3つくのでエイヤとばかりに…。GTXの履き心地いいですよねぇ。私も幅広ですがそこも問題なかったし、羨ましい限りです。ネットなら30000円くらいで売ってるの見たんですが、アフターサービス考えるとなぁ…と見送りました。
ツォロミーさん、お疲れ様でした。早く次の山も行きたいですね。
興味があったのはスポルティバで偶然にもSALE品に並んでいたもので奇跡的にサイズも合うものがあったのですが狭くて私にはダメでした。
そしてふと目についたのがZGです。スカルパは以前にも履いたことがあって少し幅が狭かったのですが履いているうちに馴染んできたのもあって「試してみるか」と足を入れてみると‥😳
ネットでみると確かに仰るとおりの価格帯でしたので、ラスト一足とはいえこれはかなりお得な割引率。更に本文中にあるようなキャンペーンもやっていてもう迷う要素はありませんでした。
一目惚れっていうのでしょうかね。実店舗で体に合わせてみて「これ欲しい!」と思ったのはオスプレーのザック以来二度目の感覚でした。
Barkleyさんも迷った末に靴を新調されたとのこと。靴は履きこなしてこそ良きパートナーになっていくものだと思います。早く山に行きたいですねー😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する