![]() |
![]() |
![]() |
夕ご飯も頂き、山小屋のお部屋でまったり山時間満喫中です。
今回は敢えての梅雨の山行
そのワケは??
お花ちゃんです🌸
言わずと知れた八ヶ岳は高山植物の宝庫
雪渓や雪田がないので梅雨の六月には山上でお花畑が満開です
特に八ヶ岳とかでしか見られないお花たちもたくさん
ツクモグサ見たいなぁ
ウルップソウはこれからかな?
コマクサもそろそろかも
チョウノスケソウの群落 稜線を埋めてるだろうな
でも、もう7月も中旬、間に合うかな?
天気予報と睨めっこし、お、週末晴れないまでも曇りか!よし決行!
前夜現着すると、、、大雨☔️
まぁ梅雨だしね😓
朝も大雨☔️
小屋泊だしね、雨止んでからのんびりスタートしましょ
山レコ・花レコは帰宅後アップするとして、、、
今日感動しているのは山小屋です。
赤岳山頂直下は「赤岳の肩」にある赤岳展望荘さんにお世話になってます
20数年前にも南八ツ縦走でこちらに宿泊したのですが、いわゆる大部屋雑魚寝?の山小屋でした。
それが2021年バージョンはこれですよ、これ!
食堂兼談話室にはあったかいお炬燵にコーヒー飲み放題、部屋は個室、食事は骨つき鶏モモに山菜ご飯に豚汁に山菜天ぷら。
えーと、ここって標高3000mですよね?😅
すっごいっスね‼️
自分の山時間が数十年間止まっていただけなのですが、まさかの素晴らしい進化!
コロナ禍でも安心安全だな、オリンピックよりはるかに。
ここは天上の楽園っすね〜😊
外は暴風雨です…。夕日は残念。
明日は晴れるといいな
赤岳ピーク登って、お花撮影会して、岩登りして、、、
大好きな八ヶ岳を満喫します!😆
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する