ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> nao515さんのHP > 日記
日記
nao515
@nao515
17
フォロー
13
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
nao515さんを
ブロック
しますか?
nao515さん(@nao515)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
nao515さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、nao515さん(@nao515)の情報が表示されなくなります。
nao515さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
nao515さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
nao515さんの
ブロック
を解除しますか?
nao515さん(@nao515)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
nao515さん(@nao515)のミュートを解除します。
カテゴリー「鎌倉写真」の日記リスト
全体に公開
2024年 03月 12日 09:07
鎌倉写真
🌸今年も鎌倉の写真展に出展します!📸
ご無沙汰しています。 自分も参加している古都写真家 原田寛先生の写真講座の生徒・OBによる作品展が開催されます。 鎌倉は来週からソメイヨシノの開花の声も聞かれそうですし、早咲き桜や花桃、寒緋桜などが咲き誇り、春爛漫の素晴らしい景観が楽しめもす。 散策ついでに四季折々の「鎌倉のステキ」の数々をご覧に
18
続きを読む
2023年 07月 04日 22:26
鎌倉写真
葉山あじさい公園の夕照
梅雨になってからずっと狙っていたのが、あじさい公園の夕照の写真です。 葉山の夕照といえば夕焼けに富士山、これにアジサイを加えて、葉山3点セットとして撮りたいのです。 しかし、アジサイの咲く梅雨の時期は、当然ながら梅雨空で、夕焼けを望めるのは稀です。さらに、この時期、富士山が現れることも稀です。 とい
22
2
続きを読む
2023年 06月 11日 17:25
鎌倉写真
あじさい電車
そぼ降る雨に生き生きと輝く紫陽花を江ノ電がすり抜けていきます。 2023.6.11 長谷駅付近にて 目覚めると土砂降りの雨。 これでは撮影は無理かな?と思いましたが、弱まることを期待して、まずは現地へ行くことに。 今日はあらかじめ下見してあった長谷駅付近のアジサイ&江ノ電の撮影ポイント
39
続きを読む
2023年 06月 07日 00:21
鎌倉写真
明月院ブルー
台風の豪雨が通り過ぎ、小雨降る中、鎌倉風景写真のお教室へ行きました。 教室に入って8ヶ月目にして初めての雨でした。 雨の似合う古都鎌倉、待望の撮影日和なのでありました。 しっとりした新緑と初夏の花が美しい海蔵寺、英勝寺、寿福寺を撮りました。 午後には雨も止んで晴れ間が覗きました。 そろそろ見頃との
58
6
続きを読む
2023年 04月 08日 20:55
鎌倉写真
鎌倉の花まつり
今日4/8はお釈迦さまの誕生日です。 鎌倉各所の寺院では灌仏会や生誕会と呼ばれる生誕を祝う祭事が開かれています。 設えられた花御堂はお寺ごとに個性があって、楽しい生誕祭のお参りでした。 写真1:長谷寺 灌仏会 長谷寺らしく豪華な花御堂を設えてあり、新緑にも鮮やかに映えました。 写真
25
2
続きを読む
2023年 03月 04日 07:03
鎌倉写真
【ご来場感謝!】鎌倉風景写真講座 作品発表展「鎌倉の魅力」
★★★★★★★★★★★★★★★ 無事、終了しました。 来てくださった方々、本当にありがとうございました。 留守中にお越し
15
14
続きを読む
2023年 02月 16日 08:07
鎌倉写真
朝江ノ活 鎌倉高校前の夜明け
鎌倉高校前 夜明け 少し前のことですが、朝の江ノ活の一環で、鎌倉高校前駅に湘南海岸の朝焼けを撮りに行きました。 天気だとか、時間だとか、被写体だとか、タイミングが合わないとうまく撮れないのですが、前日の失敗を活かして、なんとか所望が撮れました。 写真1: 鎌倉高校前 朝焼け これまで習ってきた
49
続きを読む
2023年 02月 10日 18:39
鎌倉写真
鎌倉 浄妙寺 春の妖精たち 〜節分草・雪割一華・福寿草〜
鎌倉 浄妙寺 春の妖精たち 浄妙寺でスプリングエフェメラル(春の妖精)と呼ばれる早春の花々を撮りました。短い命ですぐ消えてしまいますが、春光を浴びて精一杯輝いていました。 kikirinrinさん, utayanさんの鎌倉レコを拝見して感動し、また、kitausagiさんの美しい妖精たちの写真に
27
2
続きを読む
2023年 02月 03日 19:15
鎌倉写真
夕江ノ活 役者がいなくて困りながらも夕焼け写真
またまたお目汚しですが、今回は江ノ電の撮影「江ノ活」での夕暮れ写真です。 富士山がお休みだっり、どんよりと雲多くて夕焼けなかったり、役者がおらず困りましたが、日没時に雲の切れ目から夕陽が差し込んでくれたので、それを撮ってみました。 写真1: 湘南海岸 サンセットの情景 週末の湘南海岸には都心からた
33
続きを読む
2023年 02月 01日 09:18
鎌倉写真
富士山と江ノ島が一直線の「湘南の宝石」を撮ってみた
今年最強クラスの寒波到来! 北国・雪国の方々には大変で厳しい日々と思いますが、春はもうすぐ、どうぞご安全にお過ごしください。 そんななか晴天続く関東圏は散歩日和に撮影日和。 昼は散歩に、朝夕は江ノ活・富士活に励む忙しき週末です。 今日は先週末の富士活写真を。 鎌倉写真を撮っていると、海辺の古都とし
64
4
続きを読む
2023年 01月 27日 08:12
鎌倉写真
【告知】鎌倉風景写真講座作品発表展「鎌倉の魅力」⇒お恥ずかしながら出展します
原田寛先生の風景写真講座の定例作品発表展です。 恥ずかしながら自分も出展します!😊 梅が見頃の鎌倉散策やお詣りなどでお近くにお越しの際はぜひ覗いてみてください。 教室参加後に撮影した鎌倉風景写真から自分で選んだ10枚のうち先生が2枚をセレクト。どれになるのかなー?大きく伸ばされた
16
2
続きを読む
2023年 01月 13日 20:59
鎌倉写真
鎌倉 大塔宮(鎌倉宮) 初春の河津桜
1月の風景写真講座の午後は鎌倉宮へ。大鳥居でひと足先に咲き出した河津桜を撮りました。テーマであった鎌倉のお正月風景が撮れているでしょうか? 2023.1.9 1枚目 : 鎌倉宮のお正月 ピンクの花びらが春らしく飾ります。前ボケは目障りになるので基本的に御法度なのですが、皆で敢えて撮影に挑戦しました
21
続きを読む
2023年 01月 11日 17:11
鎌倉写真
鎌倉 妙本寺 冬もみじと初春の花
1月の風景写真講座は普通科にお邪魔しました。妙本寺の冬もみじはまだ盛り頃のよう。撮り方を習いました。スイセンが見頃で、早くも梅も咲き出しました。鎌倉では季節が重なりながら進んで行きます。 2023.1.9 1枚目 : 二天門の冬もみじ 寂れたムードと思いきや、まだまだ秋真っ盛りのような見事
24
続きを読む
2023年 01月 09日 00:38
鎌倉写真
新春の紅富士と江ノ電 *やっと撮れた305形*
新春 紅富士 正月の朝陽に染まる富士を引き寄せて、湘南海岸を走るレトロな305形とともに撮りました。年末から毎朝の日課のごとく通って、5日目にしてやっと撮れた1枚です。 紅富士が現れる時間帯は、日の出後の30〜45分程度しかありません。江ノ電は12分間隔の運行なのですが、この時間帯に希望の車両が来
30
4
続きを読む
2022年 12月 24日 13:33
鎌倉写真
大西吹き荒む江ノ島イルミネーション「湘南の宝石」を撮る
原田先生のオープン講座「江ノ島イルミネーション『湘南の宝石』を撮る」に参加して、夕景の撮り方を習いました。 この地域の冬の季節風「大西」が荒ぶるなか、山屋の本領発揮?の暖かウェアで臨みました。軽くて小さくて暖かくてコスパ最高のモンベル様さまです。 2022.12.23 写真1:マジックアワ
18
続きを読む
2022年 11月 26日 09:54
鎌倉写真
そぼ降る雨の鎌倉 黄葉✨と初紅葉🍁
11/23はせっかくの祝日ですが朝から雨。。。 でもこんな日だからこそ、人も少なく、写真撮る人もいないので、出動です!(笑) 「石は濡れて撮れ」の格言もありますので、石を撮ってみたいな。 黄葉や紅葉に纏われたしっとりとした古都風景も撮れたらよいな。 そんなわけでご近所の地の利を活かして早朝から出動し
20
2
続きを読む
2022年 11月 24日 08:07
鎌倉写真
鎌倉 材木座のマジックアワー 三度目の正直
3度目の材木座夕景撮影です。 やっと役者の夕焼けと富士山が揃い、海辺の古都鎌倉の夕景写真になりました。 ◆1枚目: 材木座マジックアワー やっと気に入ったマジックアワーの夕景を撮ることが出来ました。前回は気が付かなかったのですが、光明寺の山門もうっすらとライトアップされていました。
41
続きを読む
2022年 11月 13日 16:03
鎌倉写真
鎌倉 黄金に輝く早イチョウ
鎌倉風景写真 基礎講座 第二回 いよいよ技術的な講義が始まりました。皆が一番悩んでいて知りたいことから学びましょう、ということで、今日はフレーミングについて習いました。常に進化し続け、終わりのない探求でもあるフレーミング。個性(オリジナリティ)と独りよがりは紙一重。まずは「型」を身につけられるよう
19
続きを読む
2022年 11月 08日 23:28
鎌倉写真
鎌倉 浄智寺のシュウメイギクを撮りに しつこく3度目
鎌倉 浄智寺のシュウメイギクにしつこく三たびトライ。 14:30に陽が当たっていたとの情報を得て、そのころに行ってみたけど、太陽は雲の中、翳っていました。でもコントラストが弱くなって茅葺き屋根と紫のシュウメイギクが綺麗に写りました。 陽だまりのシュウメイギクはまた来年に。 2022.11.4 #鎌倉
12
続きを読む
2022年 10月 30日 23:42
鎌倉写真
鎌倉 名越切通しの夕景
習い始めた鎌倉風景写真講座。 今日はオープン講座の夕夜景の撮り方講座に出席しました。 これまでは行き当たりばったりだった夜景の撮り方について、1時間の座学で整理して教えていただきました。また、先生の撮影された写真の数々も解説つきで見せていただき、撮影地の選択や座学で学んだ事柄の実際を学びまし
31
2
続きを読む
2022年 10月 23日 22:36
鎌倉写真
鎌倉 浄智寺のシュウメイギク
浄智寺のシュウメイギクを撮りに行ってきました。 10月の後半に、茅葺き屋根の書院前の庭に紫色の八重咲きのシュウメイギクが開花します。咲き揃うのを楽しみに待っていました。見応えある美しい庭でした。 朝イチの静かな時間を狙ってみたのですが、この庭には朝は陽がささないのはリサーチ不足でした。また、今日は
20
続きを読む
2022年 10月 11日 22:46
鎌倉写真
鎌倉 海蔵寺のシオン
海蔵寺のシオンを撮りたくて行ってきました。 先日の暴風雨にも耐えて見事に美しく咲いていました。 でも自然に耐えたわけではなくて、背が高い折れやすいシオンを一本一本添え木をして雨風に負けないよう守っているからなんだそうです。 海蔵寺さんのお花への愛情を感じます。 もう一枚は海蔵寺のご近所の寿福寺の参
17
続きを読む
2022年 10月 03日 17:40
鎌倉写真
鎌倉 浄妙寺のコスモス
いよいよ鎌倉風景写真 基礎講座が始まりました。 撮影技術は大事なことのごく一部に過ぎず、それに加えて大事なことがあるんだよ、ということを学びました。基礎講座では、基本のキの字の撮影技術を学ぶので良いのですが、それだけでは良い写真にはならないんだよという話。 まあすぐには出来ないでしょうが、一年後に
18
2
続きを読む
2022年 09月 15日 22:44
鎌倉写真
龍口法難会の纏踊り
鎌倉龍口寺のお祭り「龍口法難会」の続きです。 日蓮聖人の四大法難の一つの霊跡である龍口寺。 法難会という響きからは全く想像できない、賑やかで華やかなお祭りでした。 地域の檀家や睦会や講中がお寺に纏の踊りを奉安します。 団扇太鼓と鐘が打ち鳴らされるなか、笛の賑やかなお囃に乗って、纏を持った
14
2
続きを読む
2022年 09月 14日 23:33
鎌倉写真
宵祭りの江ノ電
9/12の仕事が終わった後に、鎌倉腰越 龍口寺のお祭り「龍口法難会」に行ってきました。 腰越に車を停めて龍口寺まで江ノ電の併用軌道区間を歩きます。 お寺に辿り着く前に先日習った江ノ電撮影が楽しく😅なかなか現地に着きません💦 夜の撮影は慣れなくてシャッタースピ
18
続きを読む
2022年 09月 06日 22:22
鎌倉写真
鎌倉を撮ってみる
なかなか上手くならない写真のこと、基礎から学びたいなと考えていましたが、とあるきっかけと出会いがあり、鎌倉古都撮影で有名な写真家の先生に教わる機会に恵まれました。 今回はお試しで、10月から毎月開催されるのですが、座学と実地で風景写真の基礎を一年間学びます。 先生が下見して下さっていたのです
36
2
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
裏山(3)
おうちで山登り(7)
花(7)
ギア・グッズ(4)
旅行(8)
山行あれこれ(7)
キャンプ(2)
温泉(2)
葉山ライフ(8)
鎌倉写真(26)
湘南ライフ(6)
未分類(0)
訪問者数
14644人 / 日記全体
最近の日記
またまた出ます♪ かざはやまつり2024 in葉山
🌸今年も鎌倉の写真展に出展します!📸
大井川鐵道のSL C10
葉山あじさい公園の夕照
あじさい電車
明月院ブルー
かざはやまつり2023バンド出演!【ご来場感謝🙇♂️】
最近のコメント
akiakiaaaaさん
nao515 [11/29 12:06]
先日、結局北ルートから青木鉱泉往復しまし
akiakiaaaa [11/11 07:44]
myun48さん
nao515 [11/30 10:22]
各月の日記
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02