![]() |
![]() |
![]() |
撮影技術は大事なことのごく一部に過ぎず、それに加えて大事なことがあるんだよ、ということを学びました。基礎講座では、基本のキの字の撮影技術を学ぶので良いのですが、それだけでは良い写真にはならないんだよという話。
まあすぐには出来ないでしょうが、一年後に進歩が見られることを楽しみに、講座の仲間と共に腰を据えて学んでいきます。
写真は全て無編集の撮って出しです。
写真1: 浄妙寺のコスモス
本堂屋根をバックに、コスモスにも屋根にも正対せずやや斜めに配してみました。自分にはこれが好み。
写真2: 浄妙寺のコスモス
ワイドで青空が入るように少し下から見上げてみました。広がりがでたのは成功でしたが、本堂の屋根が控えめになってしまいました。
写真3: 浄妙寺のコスモス
本堂の屋根をバックに、ズームでコスモスをアップして浮き上がらせてみました。コスモスはよい表情になりました。本堂の屋根がボケ過ぎで鎌倉らしさがイマイチ。
機材:
Nikon Z fc
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
今回1回目の写真講座なんですね。
写真技術は必要ではありますが、どう表現するかですね。
今、私もその壁にぶち当たっています。ひと通り基礎はわかっているので試行錯誤中です。
お気に入りの一枚が撮れた時はうれしいですよね〜。
写真講座がんばってください。
また日記楽しみにしています♪
コメントありがとうございます。
1回目の講座は技術論ではなく、心構えと、技術過信になるな、というお話でした。
表現、難しいけど楽しいですね。ほんの少しの差で良くなったり平凡になったり、全くもって心象というのは面白いものですね。kitausagiさんはだいぶ違う次元で悩まれているのがわかります。上手くなっても日々精進なのですね。
まだお気に入りの1枚と言えるものが撮れていないので、kitausagiさんのように、はやく出会えたらいいなと思います♫
これからも講座で撮ったセレクト3枚をこちらにアップしますので、出来は悪いと思いますが、どうかご覧くださいね!
kitausagiさんのZの写真も楽しみにしています!!😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する