![]() |
![]() |
![]() |
混雑を避けて、平日にお休みをとり八ヶ岳キャンプへ🏕
野辺山から見る八ヶ岳が綺麗!
先日歩いた、横岳に突き上げる杣添尾根と、横岳から赤岳への主稜線が見事です。(写真1)
今回は小淵沢の八ヶ岳オートキャンプ場を初めて利用します。
以前は南八ヶ岳エリアにはあまりキャンプ場なかったので全然知らなかったのですが、行ってみると新しいかと思いきや、かなり歴史を感じる?謎めいた?キャンプ場でした。
管理人ご夫妻はとてもフレンドリーで、広葉樹の高い木立の木漏れ日が気持ち良く、平日なこともありガラガラ、のんびりと気持ちよく過ごせました。
あ、でも脇を小海線の2両編成のディーゼル列車が毎時 小気味よく通ります🚃
私にとって小海線は八ヶ岳の一部とも言える大好きなローカル線なので全くオッケーですが、静かな森のキャンプをイメージすると拍子抜けするかもしれません。
今回は以前から欲しかった薪ストーブをついに導入しました!
ホンマ製作所の時計型薪ストーブです。
まだ涼しさもほどほどで、ストーブを使うまでもないのですが、今日は試運転です。
暖をとり調理も出来るのはもちろんのこと、三方に窓があって薪の燃える炎の揺らぎと、煙突の煙がとても良いムード(写真2)
この秋冬は、自宅でもキャンプでも活躍してもらいましょう!
扱いにも慣れたので、次回10月の寒い沼田・玉原キャンプでは薪ストーブ対応のティピーテント(写真3)の中で使ってみようと思います。
ちょっとドキドキですが、一酸化炭素警報機も用意したので大丈夫でしょう。たぶん
暖かいといいな。
うまくいけば低地の冬キャンも行けるなー⁉
楽しみ😊♬
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する