![]() |
![]() |
![]() |
今日は他に予定がなかったので、閉館を惜しみ、たぶん最後の訪問になろうと行ってきました。
1984年に、井戸水掘削の折にたまたま発見され、入浴に適する泉質であることがわかったことから、皆に楽しんでもらおうと温泉施設として開業した野比温泉。
北武断層の断層崖に沸く天然温泉です。
泉質はこの界隈では珍しいナトリウム炭酸水素塩泉の弱アルカリ性泉(pH8.8)です。東京湾岸の温泉とは異なり、塩分はなく、透き通った茶色で、ヌルスベ系の美肌の湯です。地方の名湯にも引けを取らない、とても素晴らしい泉質のお湯でした。
三浦歩きの際に立ち寄るのが好きでした。
ここで入浴したのちには久里浜商店街のアーケードの中華屋さん十八番で一杯やりながら美味いラーメンを食べるのも好きでした。残念ながら十八番も無くなり、そして、ここも。
昭和の良きものたちはやがて皆無くなってしまうのでしょうか。
そうそう、十八番は、三代目十八番として、お孫さんに代替わりのうえ駅前の新築店舗として開店しました。DNAを引き継いぎながら、昭和から令和に世代替わりしたわけですね。
野比温泉も篤志家か健康経営の企業でも現れて、綺麗にリニューアルして、この素晴らしい温泉を継いでくれないかな?♨️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する