|
|
|
早速試走を兼ねて行きたかった「安芸灘とびしま海道」を走って来ました。
しまなみ海道の様に自転車道が整備が進んでいる訳ではありませんが、クルマが少ないので快適に走ることが出来ます。
しかし標識など少なく、島から島への大橋の取り付き道路が分らず(ないのかも)大幅にロスし、猛暑の中、ショックでした。
四国側からは愛媛今治港からフェリーで渡る必要があり、フェリー出航時間との勝負って感じになってしまい、ひたすら自転車を漕いでいたって感じでした。
今度はもう少しゆっくり走りたい、瀬戸内の道でした。
写真は、左から今治港でフェリーと自転車、県境の橋、安芸灘大橋です。
ヤマレコの兄弟サイトであるCycle-Ring↓
http://www.cyclering.com/modules/rec/detail-11186.html
on roadも軽くてカッコイイですよね。
kawasemiさん、こんばんは。
on roadなら、ロードレーサーが軽くてカッコイイですが、本格的な自転車はやらないのでクロスバイクにしました。
クロスバイクでも10kgを切ってます
kusmmkさん今晩は、自転車で海辺を走るのは
気持ちいいでしょう。
車から見る景色とはまた違って風を切る音がいいですね
私のバイクも古いですけどGiantです
今年の夏休みは徳島からオーシャン東九フェリーで
北九州(新門司港)ヘそれから山口県へ
ブラブラ単独サイクリングを計画しています
タイトルでは「とびしま」とあったので、「ついにやったか!」と
思って本文を読み進めると「しまなみ」って。
こりゃあ、いったいどっちなんだぁ?
「とびしま」って確か広島側からスタートで、四国まで通しでは行けなかったと・・・・・。
そうかぁ、糸山でレンタルしてもらったヤツで、往復すりゃあ良いワケか。現地人なら当たり前の方法でも、こっちでは思いもつかないわな。
実地レポありがとう。今秋か来春やってみます。ただしNoraKuraペースで。まあ、一泊か二泊でしょう。
ところで、山行レポは6月2日以降無しですが、今度は車にママチャリ積んでくんじゃなくて、アプローチ最初からESCAPE Airでってのもアリかな。
担いで石鎚ってのもできるゾ!
小生は、7月16日に佐武流山へ行きましたが、レポのアップはまだです。
saibabaさん、おはようございます。
自転車で瀬戸内の島の海岸線を走るのは本当に気持ちいいですよね。
ママチャリでは味わえない爽快感がクロスバイクにはありますね。
北九州(新門司港)〜山口県へサイクリング、たのしんで下さい。
ところで、フルフラってなんでしょう?自転車用語でしょうか。
NoraKura40さん、おはようございます。
指摘ありがとうございました。
「安芸灘とびしま海道」を「安芸灘しまなみ海道」と誤記していたので、修正しました。
とびしま海道は、裏しまなみ海道とも云われていますが、正式にとびしま海道としてPRされてます。
四国からはフェリーを使わないといけないけど、広島からだと橋が繋がっているから便利ですね。
自転車での登山口までアプローチや周回ルートで自転車をデポってのもありですね。
佐武流山って、秘境の山って感じでいいですよね。
レポ楽しみにしてます!
【7月30日23時、修正】
kusmmkさん おはようございます。
台風など天候が悪かったし、お仕事などお休みが
とれずに山はお休みなのかな?と思っていました。
クロスバイクを購入され、サイクリングの旅を
予定されていたのですね。
心地よい風を体受けながら幾つも橋を渡り、
青い空に美しい海と島を眺めるって素敵ですね。
日焼けをして痛くなかったですか?
道迷いやフェリーの出航時間に、急かされる事も
あったようですが、無事達成されバンザイ!
sumikoさま、こんばんは。
この頃、山行はご無沙汰です。
梅雨前から梅雨明け後も、週末は山に雲が張り付いている日が多かったり野暮用が入ったりで、もう2ヶ月近く山に行ってません。
その替わり、自転車に興味が湧いてしまいました。
瀬戸内の島々の海岸線を自転車で走るのは、なかなか爽快です。
しかし、天気が良かった分、やはり日焼けしてしまいました。
今回は猛暑の中、道に迷ったり、フェリーの時間に急かされたりと、ゆっくり走れませんでした。
あっちこっち立ち寄りながら、のんびりサイクリングがいいですね。
ksuさん、コンバンワです。
ご無沙汰していると思ったら、なんとバイクに入れこんでるとは羨ましい限りですね。
しかも100km超えの走り。私も高校生の時に購入した『ロードマン』を長野へ持ってきましたが、一度も走っていまん。もっぱらエンジン付きを乗っています。
今後は走って登る『トライアル・ライフ』ですかなぁ
kintaさん、コメントありがとうございます。
山の方は、しばらくご無沙汰をしています。
自転車の魅力にはまってしまい、マイ自転車(クロスバイク)を買ってしまいました。
今回の安芸灘とびしま海道のログは、フェリーの移動も記録しているので実質90kmぐらいの走行でした。
でも、猛暑の中、結構厳しかったです
しばらくは自転車をたのしみたいと思っています。
kintaさんも、たまには人力のロードマンで心地よい風を感じてくださいね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する