|
|
![]() |
今年も恒例の年越し行事として、3連チャンで3升炊の羽釜と簡易竈を用いて火遊びをしました。
・こし餡作り(小豆3升使用)
・餅つき(3升×2回)
・干し芋作り(3回目)
また、今年からマロングラッセを作ってみました。既に4回目になるのですが、2回目までは1個1個ガーゼに包むのを省略したせいか半分以上溶けてしまいました。手間は掛かりますがネットのレシピ通りガーゼに包んで糸で縛ればきれいに出来上がります。砂糖を毎日少しづつ足して糖度を上げるので、4・5日かかりますが、この手間があるのでおいしくいただけるかなと思います。
さて来年の抱負になりますが、先ずは朝日連峰と飯豊連峰に小屋泊まりでのんびり歩きたいと思います。また、北ア白馬方面にお花の季節もいいかと。いつまで歩けるかわかりませんが、何とか膝の状態などを見ながらチャレンジしたいと思っています。
最後に来年の年賀状添付します。ここの所、年賀状は百名山の写真でしたが、百名山も終ったので自宅前のコスモス畑の写真としました。皆様、良い年越しを。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する