![]() |
![]() |
ところで八ヶ岳の「全山」ってどこまでなんだろう...?
行き着いた答えが
「『八ヶ岳手ぬぐい』に書かれているピーク、峠全て‼️‼️‼️」
皆さんが思う全山はどこまでか教えてもらえたら嬉しいです😆(編笠〜蓼科を繋げばOK?)
さて、そんな考えのもと手ぬぐいピークしっかり全部通過してかつ、元々行きたかった「にゅう」も通過するとコースタイムも獲得標高もかなりのものに🤣
2泊でもきつそうなのに日帰り全山とかもう異次元すぎます👏
でもそんなキツさが楽しみです〜
せっかくだから八ヶ岳手ぬぐい買ってこよーっと思っていたところで衝撃のキャンペーンが‼️
その名も八ヶ岳&ヤマレコ「クチコミ投稿」キャンペーン😎
なんとApple Watchが1名様
八ヶ岳手ぬぐいが30名様に当たる⁉️
ということは金欠大学生は八ヶ岳手ぬぐいは今回は買わない方がいいのか?(当たるので😝笑笑)
いや、でもApple Watchが当たるから手ぬぐいは自分で買わないといけないか、、、グヌヌ(あくまで当たる前提🤣)
当たるかどうかはさておき、大好きな山に登るだけでチャンスが貰えるなんてちょっぴり嬉しいですね👍
期限は10月までと長めに設定してくれているので良ければみなさんも投稿していきましょう✨✨
(ライバルが増えると当選確率下がってしまいますけどね笑)
最後にキャンペーンのURLを貼らせて貰います!
【キャンペーンページ】
https://www.yamareco.com/modules/campaign/detail.php?id=8
更に峰の松目と西岳が入れば完璧。
更に更に高みを極めるなら八柱山と三ツ頭。
それに美濃戸中山が入れば、もうマニアックの世界。
そんな感じですかね。😁
コメントありがとうございます
少しずつ表現が変わっていくのが面白く、イメージしやすかったです✨
今回は予定していたルートで、「完璧」までにしておきます
八柱山に至っては知らない山でした、まだまだですね
以前、全山縦走のつもりで入山したんですが、体調不良でエスケープしちゃいました;けど、歩いて主稜線以外の尾根も歩いてみたくなったりして、八ケ岳年中楽しませて貰っています。八ヶ岳は他の山域より途中に山小屋も多いので縦走挑戦しやすいと思います。計画妄想から楽しんでくださいね。
こんにちは!
体調不良や天候などは入ってみないと分からない部分がありますよね
悔しさ残る中でも撤退の判断がすぐに出来る人になりたいものです、参考になります👏
ご指摘の通り、山小屋の多さには支えられていると僕も感じます。
一方で選択肢が増えて悩んでしまうんですけどね😁
でも
1日でここまで行くのは厳しいか?
こっちのピークまで行ってみる?
などとあーでもないこーでもないとやっているのは本当に楽しいです
コメントありがとうございました🙇♂️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する