カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 08月 24日 02:49未分類
兵庫県ではここだけの白シャクジヨウソウ
写真では見たが実物は初めて
汗びっしょり💦探す事1時間 3株やっと見つけた
はるばる来て良かったです
1
2023年 06月 01日 18:50未分類
今日は何処行こうか。
サイハイラン、可愛いヒナラン
6
2022年 11月 04日 07:37未分類
兵庫100山も残り2座。赤谷山に登り紅葉を見て帰り道、音水渓谷の紅葉を見に立ち寄ったらなんと初めての花ジンジソウが咲いていました
ピンクのポッチンがフレッシュ!
アケボノソウもまだ咲いていて蜜もプリンプリンでこちらもフレッシュ!
大満足の1日でした。
4
2022年 09月 27日 08:27未分類
六甲山では、稀な花ジャコウソウ
1年ぶりにジャコウソウを見に一人で薄暗い道をひたすら歩く 道はかなり荒れていて倒木をくぐながら、やっとジャコウソウの谷にたどり着いた
咲いてた!良かった。ちょうど良い花付き
今年は、フレッシュな花で感動した
場所を変えてアケボノシュスランはと思って行ってみる 1株だ
26
2022年 04月 10日 17:01未分類
◉去年(2021年)三木市の伽耶院で里親として頂いたカタクリの苗
1年経って少しずつ成長しています
カタクリは花が咲くまで7〜8年かかると聞いています
頂いたのが2年目位だったので花が咲くまで後4年です。少しずつの成長だけど花が咲くのが楽しみです
気長に待ちます😄
&#
11
2021年 10月 12日 00:24未分類
今日は二つの小さい発見
湿地の植物の観察に出かけたら、草の上にわらで作った小さい丸い巣を発見!軽くてまんまる?鳥の巣かと思ったが少し違うようでした小さな初めての発見‼︎
少し持ち上げてみたらとにかく軽い!入り口が分からなかったので中をみる事が出来なかったが調べてみたらカヤネ
25
2021年 09月 26日 12:05未分類
六甲山の休日登山は凄い人。
山頂直ぐ下の縦走路でゆっくりと花探しをしたいので朝7時から花探しに出かけました。
花は少し地味なので中々見つける事が出来なかったのですが、来た道を引き返す時に特徴的な葉が目に入り見つける事が出来ました。他の植物に紛れ込む様に咲いています。3回目の通過でやっと見つけました。
5
2021年 09月 22日 17:13未分類
アケボノシュスランが神戸の近くにないかなぁと探していました。僅かにヒントらしき情報があったので楽勝と思い出かけたがあえなく撃沈
やはり一人では無理だと思い今度は家内と一緒に行ったら、なんと"あったよ"の声
まさかの場所で発見
今年は、ヒナラン、ウチョウラン、ミズトンボ、マヤランを見つけるのが目標だっ
23
2021年 09月 02日 05:35未分類
残暑厳しい中、花探しに出かける
朝早くから出かけるが、太陽が出た途端ガンガン気温が上昇のぼせそうになりながら散策
何故か夢中になる花探し
何度か通ってやっとこさ出会えたエイリアン。シロバナガガイモは珍しいかな。毛むくじゃらが狸に似てる愛嬌がある狸マメの花は午後開花する1日花 なんとか見ることができま
21
2021年 07月 19日 12:51未分類
15年ぶりに咲いたリュウゼツラン(竜舌蘭)を見に
たつの市揖保川町野田の因念寺に行ってきました
まだまだ花は見頃で下から上に花を咲かせてました
上にはまだつぼみが沢山あるので暫くは、楽しめます
高さ7mもあるので双眼鏡を持参してじっくりと観察出来ました
もう1箇所気になっていたのが太子町の斑鳩寺の
13
2021年 07月 15日 15:42未分類
ボチボチあぶが出る季節がやって来た
去年から作り始めた木の枝で作ったオニヤンマ君
以前より黄色を抑えた縞々にしました
と言うのも、黄色のスプレーを買って来たのですが、実際スプレーしたら、ちょっとオレンジっぽい黄色でした。実際のオニヤンマを見たら、鮮やか黄色でないのでこの色もありかなと思いました。
(
27
2021年 06月 28日 04:28未分類
やっとやっと探しあてた花‼︎
あちこちヒナラン探しに出かけるが見つからず、今年はもう時期的に無理かなと思い諦めたかけていましたがぁ〜、しかし執念深い私は、最後のチャンスと思って出かけたところ、なんとか巡り会いました。まだなんとか花は咲いていました。
念願のヒナランに出会え
16
2021年 03月 28日 19:50未分類
三木の伽耶院に、カタクリの譲渡会に行って来ました。
毎年カタクリの花を見に行ってるんですが、昨年話しが弾み"カタクリの里親になりませんか"との事で是非なりたいとの事で今日、細い芽🌱が出た1年生と、まあるい葉が出た2年生を譲渡していただきました。カタクリは、芽が出て7年後位に、やっと花
14
2020年 10月 09日 14:19未分類レビュー(その他道具・小物)
自分流オニヤンマ作り
材料は、木の枝です
山で乾燥した枝を拾って胴体にします
①トンボのサイズより長くカット
②カッターナイフで形を整えます
③木の皮を剥がしペーパーをかける
④黄色の水性塗料を全体に塗る
⑤黄色の縞模様の部分などは細い養
21