ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Kimken1962さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 07月 31日 09:41あれこれ考えた

シャリバテと高山病

2025年7月26日から28日の北岳・間ノ岳 山行で気づいたことを記録 半年間の登山訓練のおかげで筋肉の疲労はあまり感じなかった 足が攣ることもなく、太ももがだるくなり踏ん張りが効かなくなることもなく アミノバイタルを飲みまくったせいかもしれないが 今回見えた課題は1。高山廟 白根
  55 
2023年 08月 24日 10:28あれこれ考えた

体重の推移

体重が少ない事が登山においては最大のアドバンテージである と、肥満の私は思っていました 高脂血症 健康診断の後に何度もラブレターをもらい(受診せよとの紹介状) 無視し続けて十数年、ついに年貢を納めに受診 2023年5月18日受診 まずは痩せろと、そしてロスバスタチン5mgを飲むことに
  55   2 
2023年 02月 06日 11:57あれこれ考えた

汗冷えの研究1

2023年2月4日の高安山では汗冷え対策を試してみた(しょうもない長文です) それにしては天気が良く、日向ではぽかぽか陽気 実験には適さないなと思いつつしかし頂上付近では残雪もあり気温は低め 歩きながらもいろいろ考えた 汗冷えはなぜ起きるのか?原因は 1.汗が低温の外気で冷やされる
  24   2 
2023年 02月 06日 11:56あれこれ考えたレビュー(ウェア)

汗冷え対策をハードとソフトで

2023年2月4日の高安山では汗冷え対策を試してみた(しょうもない長文です) それにしては天気が良く、日向ではぽかぽか陽気 実験には適さないなと思いつつしかし頂上付近では残雪もあり気温は低め 歩きながらもいろいろ考えた 汗冷えはなぜ起きるのか?原因は 1.汗が低温の外気で冷やされる
  1 
2023年 01月 24日 10:22未分類レビュー(ウェア)

太めでもカッコいいのが着たい!

同じような記事を見つけて触発されました 登山始めたころはモンベルしか知らなかったので 上から下まで後ろから前までモンベルを購入 登山を続けて情報が入ってくるにつれ 海外メーカーの登山用品にも興味が出てきました で、今はミレーにはまってるわけですが 上半身は少々大きくても問題ありま
  43   6 
2021年 08月 02日 10:02登山

伊予富士 笹地獄の稜線、急登の先の絶景

今回もグループにお誘いいただき5人での登山 天候不良の予報で木曽駒ケ岳から伊予富士に行くことになりました 運転していただきありがとうございました 九時から登りはじめ、まずまずのペースで歩きとおせました 登山口からいきなりの急登 でもつづら折れの道でさほど急登感はありません ときどきプチ岩登りスポ
  16 
2021年 07月 05日 12:22登山

藤原岳 初めてのグループ登山

2021年6月28日 知り合いの方に登山グループでのグループ登山にお誘いいただいた 誘ってもらったことがとてもうれしく、 就いていけるのだろうか?という不安がありながらも参加することにした 朝の5時過ぎに集合して一台の車に乗り込み藤原岳大貝戸登山口まで 現地集合のお二人と合わせて総勢7名での登山
  24