|
前日から大根を茹で、ゆで卵を下準備。今朝は家事の日と決め、早朝から大鍋いっぱいのおでん(関東煮)を作る。昆布でとっただしに「かつおだしの素」を投入してつくった2Lほどの「ベースだし」に濃口しょうゆ、淡口しょうゆ、酒で味付けして煮汁完成。わが家は牛すね肉を使う。煮込んでも鶏のように柔らかくなり過ぎず美味い。串に刺したすね肉、大根、たまご、巻きこんにゃく、厚揚げ、ごぼう天、ちくわ、平天、だしをとった昆布をかんぴょうで巻いた「こぶ巻き」を投入して、弱火で1時間程煮込めば完成。少し薄めの味にしておくことがポイント。今夜、土鍋で温め直しながら熱々おでんを熱燗🍶と食せばそこはもう居酒屋

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する