ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > katatumuriさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 08月 02日 08:52未分類

暑い日は和食!・・・

連日各地で39度越え。日本が溶けてしまいそう。そこで昨夜は和食で攻めてみます! 牛肉とたけのこのしぐれ煮、小松菜のおひたし、冷奴、枝豆、らっきょ。どれも冷酒と相性ぴったし。昨夜も飲み過ぎ注意警報が嫁さんから発せられました😉
  2 
2025年 07月 17日 16:02未分類

達成!・・・・・

献血100回達成! 二十歳から始めた献血。大学生の時は通学で難波を通っていたので難波駅前の移動献血バスをよく利用していた。しかし就職したり結婚したりでなかなか献血する機会がなく70歳を目前に控えた本日、無事通算100回目の献血を達成できた。幸い今まで手術などで輸血を受けたこともなく、献血できる健康な
  40 
2025年 06月 28日 16:47未分類

街歩き後の打ち上げ🍺🍺!・・

京都市右京区街歩きの打ち上げ。 午後3時半、乗り換えの天下茶屋駅前で生ビール&焼き餃子🍺🍺🍺。本日も汗をいっぱいかいたのでメチャ美味いわ😋
  1 
2025年 06月 11日 06:28未分類

生春巻きに挑戦・・・

昨夜は新メニュー「蒸し鶏の生春巻き」。ミニライスペーパーに大葉を敷き、蒸し鶏、きゅうり、赤パプリカを載せてクルクル巻くだけ。ミニライスペーパーを使ったので形は悪いわ😝。やっぱり大は小を兼ねるだな。ベトナム料理🇻🇳やタイ料理🇹&#1274
  22   4 
2025年 05月 25日 07:48未分類

おでん屋🏮・・・・

今夜は雨模様だったが予約していた泉大津のおでん屋へ家族で出かけた。離れて住む息子夫婦は残念ながらパスで、カタツムリ、嫁さん、娘の3人。初めて行くおでん屋は着物に割烹着姿のおかみが出迎えてくれる。ビールで乾杯の後は種類豊富なおでんや一品を次から次へと注文。3人で驚くほど食べて飲む。おでんの出汁でしゃぶ
  18 
2025年 05月 17日 12:46未分類

昨日も同窓会・・・

先週は勤務校の卒業生の同窓会。昨日は自分が卒業した高校の同窓会。たまたま同窓会が続きます。 約100名が難波のホテルに集まりました。katatumuriも含め皆さん70歳を迎え、お顔や容姿がすっかり変わってしまい誰が誰だかわかりません😢😢。自己紹介だけで会が終わりそ
  14 
2025年 05月 13日 06:20未分類

今年のたけのこは・・・・・

今シーズン6本目のタケノコもやっぱりたけのこご飯と天ぷらに なりました。でも今シーズンのたけのこ、昨年までと同じ時間で 同じようにアク抜きしているのになぜか今までのような香りがない ように感じる。皆さん、いかがですか?
  4 
2025年 05月 12日 10:10未分類

初めての外貨両替機・・・

最近、ターミナル駅やコンビニで外貨両替機をよく見かける。 先日、仏壇の引き出しを整理していたら、生前台湾やアメリカへ旅行や出張に出かけていた父親が残していた米ドル紙幣と台湾紙幣が出て来た。ドル紙幣は60ドル。本日の街歩きのついでに新今宮駅で初めて使ったが簡単に両替でき、円安のお陰で7700円ゲット&
  21 
2025年 05月 07日 06:44未分類

やっと終ったGW・・・

GWはどこへ行っても大混雑。GWは家にいることを基本にしているカタツムリ。5日は息子夫婦と家ランチ。でも夫婦からおめでたとのうれしい報告で盛り上がった。GW最終日は雨。でも雨が降ろうと晴れようがはじめからどこへも行かないので関係なし😎。晩飯は居酒屋「蝸牛(かたつむり)」開店&#127
  36 
2025年 05月 05日 07:21未分類

懐かしいなあ・・・

高校の同窓会。といっても自分の卒業した高校ではなく勤務した高校の卒業生の卒業40周年記念同窓会。 幹事からお招きを受け、当時一緒に3年担任をした同僚と出席した。自分の現役時代でもいい意味で印象に残る学年。彼らもすでに58歳。みな立派になり職場などでも役職についている者も多かった。JR難波近くの大きな
  13 
2025年 05月 04日 05:31未分類

今年も咲きました・・

14年ほど前、嫁さんが転勤の際にいただいてきた小さなラン。きれいなピンクの花を咲かしていた。以降、カタツムリが水やりなど世話をしている。毎年つぼみをつけ、5月には花を咲かしてくれる。親はなくても子は育つってか😙 ちょっと違うかな。
  4 
2025年 04月 18日 18:54未分類

居酒屋「蝸牛」開店🏮

今夜も自宅居酒屋「蝸牛」開店🏮 お品書きはお造り(鯛、マグロ)、自家製ポテサラ、小松菜おひたし、冷やっこ、自家製大根ポリポリ漬け。これにお気に入りの日本酒を合わせれば極楽、極楽😎🥸
  6 
2025年 04月 04日 07:30未分類

デパ地下弁当でカンパ〜イ・・・・

昨日はのせでんハイキングへ。9kmの比較的短いコースで多田駅から滝山駅までサクラ🌸を眺めながらのんびり歩いた。帰りは阪急百貨店のデパ地下で晩メシ用に花見弁当🍱と4月から新しい職場へ異動した嫁さんへ朝ドラにちなんで「あんぱん」を購入。 夜は美味しい日本酒を飲みながら花
  16 
2025年 04月 03日 05:12未分類

エビチリ🦐🦐🦐・・・・

何年ぶりだろう、家でエビチリを作るのは。町中華のランチでは定番メニューだが・・・。 昔のレシピを見ながら作ったが想像以上に美味かったわ。今夜もビールが進むクン。
  5 
2025年 03月 19日 08:13未分類

卒業式・・・

昨日は嫁さんの小学校も卒業式。トラブルが起こるかもと心配していたが無事終わったらしい。おめでとう!よかった、よかった。晩飯は明太子スパゲティとハッシュドポテトを準備してお帰りを待つ。帰りが遅いのでひとりワインがドンドン減っていく🤣🤣  今夜も明太子スパゲティ、メチャ
  22 
2025年 03月 03日 05:50未分類

早や3月

早や3月。昨夜は奥さんが大好きな『八宝菜』を作る。下ごしらえがちょっと手間だが作って美味しい、食べておいしい一品だ。 古来「八」という数字は数が多い、たくさんを表すという。例えばいろいろなものに神が宿るので「八百万(やおよろず)の神」、江戸には多くの橋があったので「お江戸八百八橋」、いろいろな野菜を
  23 
2025年 02月 09日 06:07未分類

寒い日はやっぱり鍋・・・・

土曜参観日で嫁さんは平常通りの出勤。寒さが少し緩んだと言うが、今朝洗濯物を干しにベランダのガラス窓を開けようとしたら何故か重い。大きな窓のレールが凍っていたし、ベランダの水溜りにも氷が張っていた。こんな事初めて。 今夜は温かい豚のみそ鍋を用意して奥様のお帰りをお待ちします😙&#12
  17 
2025年 01月 17日 15:04未分類

厚けりゃいいってもんじゃないわ・・・

ひさしぶの街歩きは橿原、飛鳥へ。岡寺駅前の豚骨ラーメン店で昼メシに。チャーシュー麺を食べたが超厚切りチャーシュー。厚切りというより塊がゴロゴロ。まるでビックマックを食べた時のような気分😱😱 年寄りには重たいわ。
  3 
2024年 12月 28日 05:56未分類

押し詰まりました・・・・

押し詰まり本日は27日。歯が痛くなり年末なのに歯医者の予約を入れてしまった。掃除も終わり(ちなみにカタツムリは年末の寒い時期に大掃除はしない主義)、担当おせち(筑前煮、高野豆腐煮物の2種、煮物や雑煮用のだし取り等)も終了。タケノコ煮物、鯛の子煮物と田作りだけは仕事納め後嫁さんが作る。生鮮食料品やおせ
  32 
2024年 11月 23日 08:31未分類

デパート弁当で乾杯・・・・

天気がいいので奈良県王寺町と河合町を街歩き。広々した街を歩くのは至極快適だった。帰り道、天王寺でひとり打ち上げしたが、帰ってから晩メシを作るのもしんどいので、今回も百貨店で弁当🍱を買って帰った。さらにひとり打ち上げした駅ビル内の奈良の蔵元居酒屋で日本酒も購入。仕事から帰宅した嫁さんも
  29   2 
2024年 11月 07日 06:34未分類

手軽なメニューは丼・・・・

メニューは「ねぎ塩豚丼」。 ゴマ油、塩、長ネギでマリネした豚バラを炒めるだけの丼。 味の決め手は最後に加えるレモン汁(ポッカレモン可)と 昆布茶。これで味が引きまる。 あとはよく混ぜてがっつくだけ😎。
  3