ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hkyagiさんのHP > 日記
2019年01月09日 11:54未分類全体に公開

私の選ぶ鈴鹿50名山

2019/01/09日記
鈴鹿は私の山登りの原点です。
1966年(昭和41年)6月26日、初めて藤原岳に登って以来、52年半に渡り、四季折々何度となく鈴鹿を訪れ、山行回数は278回となりました。

すでに、セブンマウンテン、鈴鹿10山、鈴鹿50名山等が、広く認知されております。
しかし、人それぞれ、山の感じ方、味わい方は違いますので、半世紀を越えて鈴鹿を愛してきた者として、自己中の50名山を選んでもいいのかなと思いました。
以下、10名山、20名山、30名山、50名山として選定してみました。

<鈴鹿10名山>
 霊仙山    北部  1,084m(最高点は1,094m)  
 御池岳    北部  1,247m
 藤原岳    北部  1,140m(最高点は天狗岩1,171m)
 竜ヶ岳    北部  1,099m
 釈迦ヶ岳   中部  1,092m(最高点は1,097m)
 イブネ    中部  1,160m
 雨乞岳    中部  1,238m
 御在所岳   中部  1,212m
 鎌ヶ岳    中部  1,161m
 仙ヶ岳    南部   961m

<鈴鹿20名山> 
 鈴北岳    北部  1,182m
 天狗堂    北部   988m
 日本コバ   中部   934m
 銚子ヶ口   中部  1,076m
 水晶岳    中部   954m
 クラシ    中部  1,140m
 国見岳    中部  1,170m
 綿向山    中部  1,110m
 入道ヶ岳   南部   906m(最高点は奥宮915m)
 宮指路岳   南部   946m

<鈴鹿30名山>
 三国岳    北部   815m(最高点は911m)
 鈴ヶ岳    北部  1,130m
 静ヶ岳    北部  1,088m
 三池岳    中部   971m
 チョウシ   中部  1,120m
 ハライド   中部   908m
 雲母峰    中部   888m
 水沢岳    中部  1,029m
 野登山    南部   870m
 那須ヶ原山  南部   800m

<鈴鹿50名山>
 ソノド    北部   926m
 鍋尻山    北部   838m
 烏帽子岳   北部   872m
 高室山    北部   818m
 焼尾山    北部   922m
 滝谷山    北部   877m
 土倉岳    北部  1,049m
 銚子岳    北部  1,019m
 ヒキノ    北部   843m
 岳      中部   781m
 水木野    中部   930m
 羽鳥峰    中部   850m
 カクレグラ  中部   990m
 タイジョウ  中部  1,060m
 奥草山    中部   820m
 サクラグチ  南部   918m
 能登ヶ峰   南部   759m
 ベンケイ   南部   761m
 高畑山    南部   773m
 油日岳    南部   693m

全体として、標高を重視していると思います。
三重、滋賀県境稜線上の山も重視されています。
イブネ、クラシ、チョウシはいずれもイブネ台地上の山ですが、それぞれ尾根を派生させており、私的にはいずれも山として重要に感じています。

40回以上登っているのは入道ヶ岳41回のみ。
30回以上は、藤原岳35回、御在所岳32回、羽鳥峰31回、鎌ヶ岳30回でした。
20回以上は、釈迦ヶ岳29回のみ。
10回以上は、竜ヶ岳18回、御池岳、仙ヶ岳、宮指路岳が11回でした。
その他の山はひと桁になりますが、雨乞岳9回、国見岳8回と続きます。

全く自己満足の50山選定でした。
2019年の初夢ですので、ご容赦を。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2404人

コメント

RE: 私の選ぶ鈴鹿50名山
hkyagiさん 明けましておめでとうございます。
面白い日記拝読しました、初めて知った山もあります、調べてみたいです。
80は27座です。
取り敢えずイブネを春にでも目指したいです。
80より
2019/1/9 14:13
RE: 私の選ぶ鈴鹿50名山
8080さん はじめまして。
新年おめでとうございます。

私の拙い初夢の日記をお読みいただき、恐縮しております。
プロフィールを拝見させていただきました。
三重県にお住まいで、鈴鹿山脈がいつでも見えるなんて、私からすると天国のような所です。

レコも少し拝見しました。
奥様と仲睦まじく山を楽しまれている様子が、何とも微笑ましく、羨ましく思われました。
また、数々のポーズ、素晴らしい限りです。
私にはとても真似できません。

春にイブネに登られる予定とか。
イブネ台地はそれこそ天国のような所です。
また、レコを楽しみにさせていただきます。
2019/1/9 17:02
RE: 私の選ぶ鈴鹿50名山
hkyagiさん、こんばんは。
はじめまして。

自分は昨年、3月から年末まで名古屋に長期出張してまして、自宅(千葉)から車を持っていき、鈴鹿を始めとする東海地方の山々に登りまくっておりました。

鈴鹿セブンマウンテン、鈴鹿10座も全て登りましたが、どの山も素晴らしかったです。
2019/1/9 19:21
RE: 私の選ぶ鈴鹿50名山
MonsieurKudoさん はじめまして。
hkyagiと申します。

この度は私の拙い初夢日記を見ていただき、ありがとうございます。
MonsieurKudoさんも山に取り憑かれてしまったお一人でいらっしゃいますね。

鈴鹿は手軽に行けて、しかも変化に富んだ山、コースがいくつもあり、本当に楽しめる山域だと思います。
また、千葉からご出張等ありましたら、登ってください。
ありがとうございました。
2019/1/9 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する