山行記録はしばらくお休みしてますが、自分にわかることなら教えて差し上げねばと、質問箱にたまに回答してます。
でもお答えして一月経っても、何も反応がないというのはどうなんでしょうね。
答える方は多少でも時間を使っているわけです。
自分の求める答えと違っていても感謝くらいすべきでしょう。いや感謝じゃなくてもいいんですが。反応がないというのは。
それと、タイトルの付け方。
単語一つの質問。何を知りたいのか、教えてもらいたいのか全くわからない。
クリックして中身を見て答えろとでもいうのか。
昔はネチケットという言葉がありましたが、今では死語ですな。
それだけネットが一般的になったのでありましょう。おじじにはついていけません。
単なる愚痴です。すみません。
私も時々質問に回答しますが全く反応無し、というのがあります。
別に感謝されたい訳ではないですが自分の答えが的外れだったのでは?などとつい気にしてしまいます。
たぶん質問者からすれば自分の質問に勝手に答えたのだから何も返答する必要など無い、とでも思っているのでしょうか。
いずれにしても山屋も随分といろんな人が増えたものだと思います。
chiroさん、こんにちは。
グチにコメントいただきありがとうございますwww
人に問うのですから反応くらいしてほしいですよね。
質問の中味が一行。しかも体言止めというのもありました。
こうなると知っていても絶対に教えたくないですwww
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する