![]() |
![]() |
![]() |
例年に比べれば初霜や初氷は少し遅いぐらいなのですが、今年は残暑が長く秋の初めは暖かい(暑いぐらい)の陽気の日が続いていたためか、急に季節なりの寒さになると心身ともに堪えます(>д<)
近年はエルニーニョだとかラニーニャだどか極端な気候の年が多く、移ろう四季を感じる暇がないようにも思います。
こんな気候だと自然の動植物へのストレスは増すばかり!そりゃアーバンベアも増える訳ですよね。
浅間山で今年の初冠雪を観測した週明けの月曜日。
会社へ行くと、部下の訃報を知らされました。
急性の脳梗塞だったようです。
週末に「お疲れ様さん」と言葉を交わし、週明け私のデスクには彼の日報が置かれいました。
いつもと変わらない真面目な人柄が伝わる彼の直筆のメッセージが残されていました。
詳しい事は解りませんが、ヒートショックとかだったのでしょうか。
今年のように極端な気候で気温の変動が大きな時は注意が必要ですね。持病のある人は勿論ですが若い世代でも注意が必要です。
私は、酒飲み、タバコ吸い、熱風呂好き、早朝から全力ハイクで汗を流す人間なので最も危ないタイプです。
朝礼で皆に訃報を報告し体調管理には気を付けるようにと伝えると即座に「アナタが一番気を付けなさいよ!」と職場のおばちゃん達から言われてしまいました(^_^;)
今年は複雑な心境で初冠雪の浅間山を眺めた朝でした。
【写真1】すっかり冬の浅間山
【写真2】寒いだろうなぁ八ヶ岳
【写真3】会社の駐車場から眺めた初冠雪の浅間山
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する