ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
はれはれ
さんのHP >
日記
2014年12月05日 17:05
未分類
全体に公開
とほほほーー山弁を自宅で
こんにちは。
8081が作った弁当を御在所か国見岳で食べる予定が
、朝天気予報どうり晴れ
ーーーしかし強風ーーー御在所はあきらめーーーーもっと低い山
か東海道自然歩道とあえいだがーーーー窓を開けたら強風ーーーーーここで戦意喪失
自宅で食べることになりました、自棄食いでしたが暖かくそれなりに美味しかったです。
写真は今日の昼飯です。
皆さんもこんな経験されてますか(笑う
)
では良き山行きを
2014-10-20 見守っていてね
2015-01-01 今年はどこへ行こうかな
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1046人
とほほほーー山弁を自宅で
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
gonzousecond
RE: とほほほーー山弁を自宅で
こんにちは
いつも楽しく拝見させていただいております。
美味しそうですねぇ〜
オイラ 今日も 何時もと同じで歩きながら「柿ピー」ポリポリです
これからも 美味しそうなお弁当とポーズ画像を楽しみにしております。
これからも 良い山行を
2014/12/5 17:20
はれはれ
RE: とほほほーー山弁を自宅で
gonzousecondさんコメントありがとうございます。
ポーズ画像はもうネタがないので、ご勘弁を!!
山に弁当を食べに行っている感じなので(笑う
)レコします。
雪もチラついてきました、寒さに気おつけて下さい。
では
2014/12/6 17:39
ゲスト
自宅で山めし♪
よく自宅の庭で山めしランチしますよ(爆)
自宅だと、片付けが直ぐできるから、楽チン楽チン♪
山は強風でしたか?!それはちょっと残念。
自宅での山めし、たまにはイイものです^^
2014/12/5 17:21
はれはれ
Re: 自宅で山めし♪
karl1953さん何時もコメントありがとうございます。
そうか庭で山飯いいですね、いっそのことテント買ってやりますか(笑う
)
寒さにちじ込んでますが、山にも行きたいし、悩みます。
坂シリーズ楽しみにしてます。では
2014/12/6 17:45
inbsj
RE: とほほほーー山弁を自宅で
私たちも先週は、霊山、綿向山、御在所方面と雨
の中を車でさまよった挙句、結局四日市の南部丘陵公園を散策して、山用に用意した煮込みラーメンと雑炊を食べました....ちょっと微妙---
鈴鹿スカイラインも今日の午後2時に冬季通行止めに入ったようで、いよいよ冬本番になってきましたね。冬支度して、近場の霧氷でも見に行きたいです
2014/12/5 17:27
はれはれ
さまよったーーーお疲れ様ですーー南部丘陵公園
南部丘陵公園に行きついたのですか。
確かにちょっと微妙ですね(
)
南部丘陵公園の奥に低い山で登城山あります、ご存じですか?自分達もたまにトレーニングがてら行きます。(トレーニングには後ーーー菰野富士ですかね。)
では御身体をお気を付け下さい。
2014/12/6 17:55
寅タツコ
RE: とほほほーー山弁を自宅で
この日記の文章は、味があってとてもいいです。
8081さんの山弁当と8080さんの日記は大変良くできました。
野球でいえば三塁打!
楽しい日記ありがとう。
toradoshiより
2014/12/5 17:59
はれはれ
RE: とほほほーー山弁を自宅で
toradoshiさんおほめ頂きありがとうございます。
こういう経験無いので、メチャ嬉しいです。
toradoshiさん野球が好きなんですか、ちなみに私は大の巨人ファンです。(東京生まれなんで)
では 寒くなってきました、御身体にお気を付け下さい。
2014/12/6 18:03
utokin2
RE: とほほほーー山弁を自宅で
8080さん、こんにちは。
残念ながら、こんな日もありますよね〜。
”自棄食い”だったんですね。
笑ってしまいました!
2014/12/6 3:08
はれはれ
RE: とほほほーー山弁を自宅で
utokin2さんコメントありがとうございます。
たまにはこんな日有りますよね、だから山行けただけで嬉しいんです!!
来年墓参りも有り久しぶりに東京行きます、其のついでに尾瀬でも行きたいんですが!!
寒くなってきました、御身体にお気を付け下さい。
2014/12/6 18:09
カル
RE: とほほほーー山弁を自宅で
8080さん、8081さんおはようございます。
気合入れてたのに肩透かし喰らうとガッカリですよね〜
。天気良い日を狙って楽しい山行をしましょう!冬でもポカポカ小春日和だってありますし
。
それにしても凄い気合の入れようの山メシですよね。ご馳走ご馳走で毎回楽しみになりますね
。今日も元気に頑張りましょう!!
2014/12/6 8:24
はれはれ
RE: とほほほーー山弁を自宅で
red-karuさん何時もコメントありがとうございます。
このコメントでかなり前向きになりました、red-karuさんは積極的でいい感じの御父さん!!カッコイイです
では
2014/12/6 18:14
ゲスト
RE: とほほほーー山弁を自宅で
8080ご夫妻さん、こんにちは。
私の日帰りでの登山の昼食は、爆弾おにぎりか、コンビニで調達した弁当が多いですね。
写真を拝見する限りでは、とてもヘルシ−でバランスもよいですね。
2014/12/6 15:21
はれはれ
RE: とほほほーー山弁を自宅で
nonkibouさんコメントありがとうございます。
爆弾おにぎりですか、懐かしい響きです。子供のころ何が入っているか楽しみでした。(はずれもも有りましたが)
寒さ増している中、色々御忙しいと思いますが御身体にはおきを付け下さい。
2014/12/6 18:20
Frapon
RE: とほほほーー山弁を自宅で
こんばんは、8080さん。
おかずが多くておいしそーー
自分はまだ、山弁の自宅食いはないけど、
夫婦でそれもいいなあとおもいます。
2014/12/15 20:15
はれはれ
RE: とほほほーー山弁を自宅で
Francescaさんコメントありがとうございます。
庭で山弁を食べている方もいらっしゃるようですので、どこで食べても気持ち次第で美味しいのかもです。
でも山弁は山が一番ですね
では寒くなってきましたが良い山行きを
2014/12/16 12:12
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
はれはれ
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ハイキング(3)
その他(0)
未分類(1)
未分類(21)
訪問者数
10629人 / 日記全体
最近の日記
〆も初めも 菰野富士
キンラン見てきました
菅原神社の枝垂れ梅の開花状況
休養のお知らせ
鈴鹿山脈 sunset
速報 鈴鹿山脈 今年一番の冠雪
明けましておめでとうございます
最近のコメント
RE: 山を知って良かった
はれはれ [03/18 10:36]
RE: 山を知って良かった
masanari [03/17 23:20]
RE: 山を知って良かった
はれはれ [02/23 23:19]
各月の日記
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
こんにちは
いつも楽しく拝見させていただいております。
美味しそうですねぇ〜
オイラ 今日も 何時もと同じで歩きながら「柿ピー」ポリポリです
これからも 美味しそうなお弁当とポーズ画像を楽しみにしております。
これからも 良い山行を
gonzousecondさんコメントありがとうございます。
ポーズ画像はもうネタがないので、ご勘弁を!!
山に弁当を食べに行っている感じなので(笑う
雪もチラついてきました、寒さに気おつけて下さい。
では
よく自宅の庭で山めしランチしますよ(爆)
自宅だと、片付けが直ぐできるから、楽チン楽チン♪
山は強風でしたか?!それはちょっと残念。
自宅での山めし、たまにはイイものです^^
karl1953さん何時もコメントありがとうございます。
そうか庭で山飯いいですね、いっそのことテント買ってやりますか(笑う
寒さにちじ込んでますが、山にも行きたいし、悩みます。
坂シリーズ楽しみにしてます。では
私たちも先週は、霊山、綿向山、御在所方面と雨
鈴鹿スカイラインも今日の午後2時に冬季通行止めに入ったようで、いよいよ冬本番になってきましたね。冬支度して、近場の霧氷でも見に行きたいです
南部丘陵公園に行きついたのですか。
確かにちょっと微妙ですね(
南部丘陵公園の奥に低い山で登城山あります、ご存じですか?自分達もたまにトレーニングがてら行きます。(トレーニングには後ーーー菰野富士ですかね。)
では御身体をお気を付け下さい。
この日記の文章は、味があってとてもいいです。
8081さんの山弁当と8080さんの日記は大変良くできました。
野球でいえば三塁打!
楽しい日記ありがとう。
toradoshiより
toradoshiさんおほめ頂きありがとうございます。
こういう経験無いので、メチャ嬉しいです。
toradoshiさん野球が好きなんですか、ちなみに私は大の巨人ファンです。(東京生まれなんで)
では 寒くなってきました、御身体にお気を付け下さい。
8080さん、こんにちは。
残念ながら、こんな日もありますよね〜。
”自棄食い”だったんですね。
笑ってしまいました!
utokin2さんコメントありがとうございます。
たまにはこんな日有りますよね、だから山行けただけで嬉しいんです!!
来年墓参りも有り久しぶりに東京行きます、其のついでに尾瀬でも行きたいんですが!!
寒くなってきました、御身体にお気を付け下さい。
8080さん、8081さんおはようございます。
気合入れてたのに肩透かし喰らうとガッカリですよね〜
それにしても凄い気合の入れようの山メシですよね。ご馳走ご馳走で毎回楽しみになりますね
red-karuさん何時もコメントありがとうございます。
このコメントでかなり前向きになりました、red-karuさんは積極的でいい感じの御父さん!!カッコイイです
では
8080ご夫妻さん、こんにちは。
私の日帰りでの登山の昼食は、爆弾おにぎりか、コンビニで調達した弁当が多いですね。
写真を拝見する限りでは、とてもヘルシ−でバランスもよいですね。
nonkibouさんコメントありがとうございます。
爆弾おにぎりですか、懐かしい響きです。子供のころ何が入っているか楽しみでした。(はずれもも有りましたが)
寒さ増している中、色々御忙しいと思いますが御身体にはおきを付け下さい。
こんばんは、8080さん。
おかずが多くておいしそーー
自分はまだ、山弁の自宅食いはないけど、
夫婦でそれもいいなあとおもいます。
Francescaさんコメントありがとうございます。
庭で山弁を食べている方もいらっしゃるようですので、どこで食べても気持ち次第で美味しいのかもです。
でも山弁は山が一番ですね
では寒くなってきましたが良い山行きを
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する