最近、DMC-TZ85というカメラがタイムセールで出ていたのでついぽちっと
してしまいました。 一世代古いモデルですが、自分は4K云々は気にしない
ので、使えるレベルの電子ビューファインダーモデルが3万そこそこに目が
くらみ、つい無駄使い。 少しおっきいし、防水でも防塵でもないので、微妙
だなとも思ってましたが、使ってみると、光学30倍とEVFの威力は凄いですね。 山で使うと実に便利。 芥子粒のような被写体でもズームレバー操作だけでいと
も簡単に撮影できちゃいます。 細かい使い難さはあるものの、メリットが
上回ってますね。 ただ、繰り出し型の高倍率ズームは落としたら
アウトだろうな..というのが心配。 山はありますもんね。
使っています。
山でたまたま鳥に出会ったときに720mmあるので、こずえの上でも米粒にならずに済みます。コンデジとしては少し大きいですが、総重量282gは大きなカメラのレンズの重さよりはるかに軽いのでヘタレの私でも標高差のあるハイクに持って出られます。
ひとつ気になるのはレンズをグーッと繰り出せる分、汚れ、湿気に弱そうで、内部にカビが生えてしまって今3代目を使っています。私の場合極端に汗かきなのが理由かも知れませんが。^^;)
駄コメ失礼しました。
こんにちは、
そうですね。 鳥さん撮影にはいいかもしれません。 仰る通り、対環境性は見るからに
厳しそう。 普段使っている、FUJIのXP-70辺りとは比較になりません。 こっちは、汚
れたらその辺の沢でじゃぶじゃぶですから。 今の季節はまだいいのですが、これから暑
くなると、同じ悩みです。 頑張る登山ではXP君にまだまだ頑張って貰います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する