23
4
HOME > spjunさんのHP > 日記
日記
カテゴリー「山絡みの話」の日記リスト
全体に公開
2023年 05月 08日 14:12山絡みの話
山と高原地図京都北山2023
先日、また地図を落としたので、新しく買いなおしました。
山と高原地図京都北山、運よく本年度版が出ていました。
早速広げて眺めてみると、チセロ山からチセロ峠の道が、赤実線でもなく赤点線でもないうっすらグレー点線に2ランク?ダウンとなっていました。
ここは年末に歩き、実線とするには荒れているう
2022年 05月 06日 10:43山絡みの話
山行中止
今日明日と連休なので、山に行く気満々でしたが、なかなか行先が決まらない。
一応、3日前に行った三国峠周辺を遊んでみるか、とは考えていたのですが。
昔から気になっていた、若走次谷付近の道路に口を開けている谷。一つ一つ探索してみたい。そこからブナ原生林登山道に繋がる尾根に上がって、三国峠からp767
36
2021年 06月 17日 17:30山絡みの話
ゾッとする?系の話
私は、いわゆる見えるタイプではないのですが、山を歩いていて、たまに、なんかやだな、と感じることはあります。
山を歩いていると、しーーーんんん、と鳥の声や虫の気配まで感じなくなることがありませんか?
例えるなら、その場が死んでいるような感じです。
私はそれが嫌で、逆になんかいるの!?!?と感
39
2
2021年 05月 11日 15:17山絡みの話
続・無常とはいえ
前回の日記にも書きましたが…。
去年あたりから北山をうろうろし始めて、その変貌ぶりに驚いています。
数多の倒木に、何年か前の台風の威力を感じていたのですが、どうやらそれだけではないということが漸く分かってきました。
きっと、以前ほど手入れする方が残っていないのでしょう。
それならなぜ
23
2021年 05月 01日 23:26山絡みの話
無常とはいえ
20〜30年ぶりに北山を歩いています。
以前と変わらないところもあるのですが、変わったところもあるわけで。
その変わったところの変貌ぶりに驚くばかりです。
あまり言うと、年寄りの昔はヨカッタ話のようで、我ながらゾッとするのですが。
全体に山が明るくなりましたね。ウェットな感じもなくなりま
41
2021年 04月 10日 15:10山絡みの話
蛭
次のお休みに魚谷峠から狼峠へ行こうかと考え中。
尾根道にチャレンジしてみたいけど、手に余るようなら谷道を…と考えながら皆さんの記録を見せていただいていると、目につくヒル情報…。
あんな気色の悪いものはない…もちろんやられたこともあるのですが、気色悪すぎて自分で剥がせない…剥がしたことない…(ノД
21
2021年 04月 04日 18:16山絡みの話レビュー(書籍)