![]() |
![]() |
![]() |
ここまで一度もお山にいけませんでした。
が、暮も押し迫った今日やっと落ち着いた天候となり、どこかの山へ・・・と思いましたが、スッキリ晴れる空模様にはほど遠かったので、近場の滝へ新しくしたプラカンジキとカメラのお試し滝行に行ってきました。
このところやや冷え込みはありましたが、真冬日とはならず、飛沫氷の育ち具合が今ひとつでしたが、カンジキの調子はなかなかよく、カメラも期待してた部分はまあ満足。何より短い距離ではありましたが、フカフカの雪散歩を楽しめたのが一番でした。
写真左:飛沫氷
写真中:伏伸の滝
写真右:飛沫氷
ついでで、申し訳ありませんが、お気に入りやコメントをいただいた皆様、レコを参考にさせて頂いた皆様に、この場を借りて本年のお礼をさせて頂きます。
「ありがとうございました」
皆様良いお年を・・・。
todohLXさん
滝好き同士来年もよろしくお願いします。だが・・・年末は死んでる自分です
todohLXさん、こんばんわ。
今秋は秋田駒ケ岳ほか名所を教えていただきありがとうございました。
来年の夏休みはどっち方面に行こうか、まだ未定ですがもしまた東北方面に出向くことがあれば、よいスポット教えてくださいね
よいお正月をお迎えください。
毎度 稚拙な私のレコや日記をご贔屓いただき、本当にありがとうございます。
今年は稲倉でスライドしたようですがお互い気づかず、来年はどうかな・・・
非常にボ〜っとした生き物な上、トロくさいので足元しか見ておらず
来年もよろしくおねがいします(^ω^)
M-ckさん
コメントありがとうございます。
denkiさんとのコンビレコ楽しませていただきました。
来年もよろしくお願いいたします。
todohLXさん、おはようございます。
秋田県内・・・本当に12月は天候が不順で・・・
土日の度に☂⛄☂でしたね。
とうとう12月の山行きは0になりました。
昨日は12月としては一番の好天だったと思いますが・・・
山行の気分にはなりませんでした。
さて、todohLXさんの真骨頂の滝ですね・・・
とても良い感じに撮れていますね。
todohLXさんも良いお正月をお過ごしください。
今年もよろしくお願いします。
追伸
太平山(中岳)あたりで、またお会いできると良いですね。
750RSさん
あけましておめでとうございます。
本当に天気が恨めしい今シーズン。
年末は、12/30が仕事、今日元旦は自宅待機となり
夕方やっとアルコール解禁となりやっと今、正月気分に浸り始めてます。
今シーズンは、旧ユーザーさんから紹介いただいた素波里の滝と遊佐の二ノ滝、
後昨年撤退の稲倉岳なんかを計画してます。
好天のお休みに当たること願うばかりです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する