|
|
|
朝から35度を上回る気温の上昇です。
あまりの暑さにちょっと迷いましたが、
梅雨の狭間のお天気は貴重なチャンス!と思い直します。
本当は、黒檜山まで足を延ばしたいところですが、
18時に来客の予定があるので仕事に戻らなければなりません。
馴染みの鍋割山で手を打ちます。
駐車場には、14時到着。
先客のJimnyが一台。
お水を1リットル、万が一のポンチョのみ担いで登りました。
ついでの登山なので贅沢は言えませんが、
とにかく日当たり抜群の鍋割山ですので、
登山道の草も鬱蒼と生い茂り、
暑い!暑い!暑い!
途中で引き返したくなりましたが、
山頂の涼しい風を期待して山頂まで頑張りました。
けれども、山頂も暑い!
とても汗腺が鍛えられました。
夕立が来そうな雰囲気でしたので、
急いで下山しました。
昨日、amazonで注文した小型ラジオが朝届いたので、
早速、持参してみました。(ひとり登山クマよけ用)
流石の暑さで不人気の鍋割山。
往復誰とも会わなかったのは初めてでした。
その分、ラジオがお友達。
小さいのに高感度、しかも、結構大きな音が出ます!
USB充電式でminiSDも使えるので、今度はBGMがいいと思いました。
写真1 鍋割山の静かな山頂
写真2 今にも雷雨が来そうな関東平野
写真3 今日のお伴 小型ラジオ
私は今日も水沢山でした。
水沢山も暑かったけど賑やかな山頂でしたよ。大きなプードルに会いました♪
towa-moaさん、コメントありがとうございます。
水沢山も暑かったでしょうね。
水沢山は愛好者が沢山いらっしゃるから、
日中でもにぎやかなのでしょうね!
towa-moaさんも毎日ですか?
鍋割山は草ぼうぼうでヘビも沢山いてこの時期は
ちょっと、勇気がいります。
ワンちゃんも頑張ってますね♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する