![]() |
先週の休養で、膝関節の内側に違和感があることが分かっていたのでトレーニング後のアイシングをやっていました。結構効果があり、違和感はほとんどありません。
▼膝の違和感の原因になるもの
膝の違和感の原因は、おそらく筋肉の柔軟性です。「柔らかすぎる」ことが原因ではと推測します。
「マンガでわかる新しいランニング入門(池田書店)」という本を読んでいて知ったのですが、筋肉は硬すぎても、柔らかすぎてもダメみたいです。
硬すぎると筋肉に負荷がかかり、柔らかすぎると関節に負荷が掛かるというものです。対策として、前者はストレッチをして筋肉を柔らかくし、後者は筋トレをして関節を支えるというものです。しかも、筋肉が硬い・柔らかいは同じ人でも部位によって差があり、硬いところも柔らかいところもあるとのことです。
僕はハムストリングが硬くて、大腿四頭筋が柔らかいということになります。実際に合っていて、膝関節が痛いという原因にマッチしています。
解決方法として筋力トレーニングによる筋力強化。同時に、ハムストリングのストレッチを行って柔軟性を高めるという方法を行っていきたいと思います。
▼今週のトレーニングの雑感
トレイルランニングで、最初の頃に比べると明らかに持久力・パワーの向上を実感します。
上がりで息が切れにくくなりましたし、急坂でもある程度のスピードを維持できます。もう少し距離を走れるようになったら、次のステップに進みたいと思います。
▼来週のトレーニング
少し負荷を高めてトレーニングを始めます。
膝サポーターを購入したので、筋トレの際に利用してみようと思います。
月:ランニング 3km、800mダッシュ*5本(インターバル60秒、25分以内)
火:筋トレ(ウェイトトレーニングで背中を中心に)
水:筋トレ(ウェイトトレーニングで足を中心に)
木:筋トレ(ウェイトトレーニングで胸・肩を中心に)
金:トレイルランニング4km、ランニング5km
土:休養
日:休養
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する