ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kyoubeiさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2022年 11月 06日 17:49未分類

雨生山についにきました。

昨年、富幕山頂上でご一緒した方から「富幕山もいいけど、雨生山もいいわよ〜。お花がたくさん。」とお聞きし、ようやくきました。雨生山、金山、周回。雨生山というお名前が素晴らしいですね。ヤマレコ活動報告でたくさんアップされてるムラサキセンブリ、センブリ、エンシュウハグマ、ミカワマツムシソウ、リンドウなども
  15 
2022年 06月 30日 17:37未分類

ツチアケビはじめて見ました。

今日は6月末はやい梅雨明けで、気温はぐんぐんあがり、電気の逼迫で、節電が呼びかけられ、日中外に出歩かないようにとニュースが何度も伝えられます。エアコンのない2階の部屋で、汗だくになりながら起床。軽い頭痛は熱中症の危険のサイン。しかし、ツチアケビ目当てに山にスタート。静岡の高根山近くに連れていっいた
  28 
2022年 06月 23日 18:40未分類

ネコチャン シルエットを見に乳岩峡にいってきました。

乳岩峡(愛知県新城)にネコチャンのシルエットを見に行ってきました。梅雨の合間、雨に降られず、苔がはえて、濡れた岩でしたが、滑らず無事にみれました。その後、鳳来湖越しに向かいのおむすびのような山がみえる、おむすび岩にも行き、お昼をとりました。平日のためが、すれ違った人はほとんどいませんでした。 一枚目
  39 
2022年 05月 22日 17:51未分類

山梨釈迦ヶ岳、黒岳、スズラン群落を見に

山梨の釈迦ヶ岳、黒岳に登り、スズラン群落のお花の咲き具合を見に行ってきました。昨日より朝ふったので、釈迦ヶ岳の頂上付近の岩で滑らないよう気をつけていきました。黒岳先の展望台から富士山頂上は、雲で見えなかったけど、河口湖山中湖きれいにみえました。スズランは1割2割位咲いていた模様。 一枚目 黒岳展望台
  31 
2022年 05月 19日 17:29未分類

シロヤシオを求めて〜お花探しの旅は続く

釈迦ヶ岳、愛鷹山周回とお花を求めて登山が続き、疲れがたまってきました。しかし、今日は貴重な晴天、シロヤシオが終わってしまうと 、長者ケ岳、天子ヶ岳に向かいました。しつこい虫を追い払いながら長者ケ岳頂上につき休憩。天子ヶ岳方向からきたトレランのかたにシロヤシオ情報をきくと天子ヶ岳途中の鞍部のとこにお花
  29 
2022年 05月 14日 15:13未分類

西臼塚のお花日記

雨が続いていましたが、午前中にあがるという予報で、気になっていた西臼塚のヤマシャクヤクを見に行ってきました。現地につくと日が差し始め、明るくなってきました。ヤマシャクヤクのお花畑を期待していましたが、そううまくは行きません。葉が大きくひろがったコバイケイソウの群落の中にポツポツとヤマシャクヤクが雨に
  23   2 
2022年 05月 13日 16:47未分類

黒ニンニク作り、、くっさー。

前黒法師、釈迦ヶ岳と2日続けての登山でも、疲れをしらない山登りマスターに、そのパワーの秘訣をきいたところ、黒ニンニクかなぁー、とのこと。作り方を教わり、さっそく、昨日、釈迦ヶ岳の帰りに無人販売で購入したニンニクを、使ってない炊飯器に投入。保温にセットして就寝。朝起きたら、、、くっさー&#128166
  21   3