|
|
樹間から聞こえてくる小鳥のさえずりもその一つです。
厳冬が続いていても、小鳥たちはいちはやく春の訪れを知らせてくれ、
姿が見えなくとも、足をとめるだけで耳を楽しませてくれます。
ただ、鳥の鳴き声の聞き分けは、
少なくとも私にとってはそんなに簡単ではありません。
知れば知るほど、知らないこと、わからないことがたくさん

(それがまた面白いところでもあるんですけどね。)
ところで、先日買い求めた電子辞書を何気なくさわっていたら、
「新ヤマケイポケットガイド 野鳥」が収められていることに気がつきました。
購入の目的は別の辞書だったので、他のコンテンツにはまったく無関心。
収録コンテンツの1割も使わないだろうなと思いつつ…、思いがけない発見でした。
電子辞書なら当たり前かもしれませんが、ありがたいのは音声も聞けること。
カラー図版と合わせて、これで少しは進歩できるかな。
私のにはこのほか、「新ヤマケイポケットガイド 海水魚」や
「デジタル植物図鑑」「デジタル昆虫図鑑」(ともに旺文社)、
「里山の植物ハンドブック」(NHK出版)が収録されています。
写真右:写真の状態で右端の[音声]をタッチすると鳴き声が聞けます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する