|
|
|
かけっこ

大玉転がしも楽しんで見れました。

プログラムの最後は、締めくくりに6年生の組み体操。
じっくり見るのは、実に30年近くぶりになる。次いでに見ておこう。
始まるや何か違う。音楽つきでリズム良く、波模様や花のような円形になったり、
次から次へと演技が進んでいく。
私達の頃は「10人ピラミッド」がクライマックスだったと思うが、
今は中盤ぐらいに何気なくしていた。
タワーも、全塔が成功していたようだ

最後に何が来るんだろうと期待していたら、ナント、「全員ピラミッド」


かなり練習もされていたんでしょう、指導されてた先生方も大変だったと思います。頭が下がります。
いずれ、mayもhoppeも6年生になるとアレをするんだろうな。 まだ先だけど、楽しみ。

mizuponの休みは、(土⇔水)で調整してもらった。
だから明日から“10連勤務”

こんばんわ!
昨日の夜遅く出張から帰宅して
なんとか間に合いました。
組み体操は長男がやりましたが
小学生も高学年になるとやる所もあるんですね!
崩れないか見ている方がハラハラします。
こんばんわ、Takasyuuさん。
組体操、久しぶりに見ましたが、進化しているんですね。
見てビックリしました。
ハラハラしますが、立派に全て成し遂げ、
最後に胸を張り退場して行く勇姿達に“感動”
山以外もたまには、イイもんですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する