![]() |
https://www.j-cast.com/2021/06/30415003.html?p=all
故意にやったのか、撮影してたら結果的に登山道方面へ行ったのか分かりませんが動物撮影の専門家でもない人たちが遊び半分でクマにドローンを近づける事がそもそも問題だと感じます。
登山者に被害がなくてよかったですが、クマにしてみればいきなり謎の飛行物体が迫ってきて怖かったでしょう。可哀想に。
動物虐待とかほんと無理です。。なんのために知性持って生まれてきてるんですかね。役に立てられないなら人間やめれば?って感じ
失礼、熱くなりすぎた。
この前燧ヶ岳に行った時も、尾瀬ヶ原エリアの木道からドローンを飛ばしているグループがいました。湿原の真ん中に落ちたらどうするつもりなんだろう。
大学の研究室等が調査の一環で飛ばすこともあると思うから、一概に禁止しろとは言いませんが。その場合はちゃんと操縦の資格を持った人が飛ばすのでしょうし(そうであってほしい)見た人が不安に思わないように腕章付けるとかして分かるようにして欲しいかな。それ以外の、遊びで飛ばすのは禁止にならないのかなと思う。
素敵な映像が撮れたら他のことはどうでもいいんですかね。撮影の邪魔だからと赤城山のツツジを切り倒した人と、いい映像が欲しいから所構わずドローン飛ばす人。私の中では何も変わりません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する