|
|
|
午前中は雨上がりの非常に蒸し暑い中、随神門から表参道を羽黒山神社まで、汗だくになりながら歩きました。国宝五重塔は雪国山形で良く保存されていると感銘を受けました。途中、二の坂茶屋で名物のちから餅を食べ、2,446段の石段踏破の認定証を貰いました。下りは時間の都合もあったので、定期バスで随神門まで戻りました。
午後からは、湯殿山。シャトルバスの終点、本宮のしめ縄から奥は写真撮影禁止。今まで色々な神社仏閣にお参りしてきましたが、湯殿山は別格でした。
帰りに月山ダム管理所に立ち寄り、ダム堤体内のゲート操作設備を見学させてもらいました。国土交通省のダムとのことですが、随分柔らかくなったものだと、感心しました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する