![]() |
水神様をお祀りする社を巡り雨乞いの旅をすると言うお話。
漠然とだが、いつか私も巡って見たいと思っていた。
山を歩き始め小辺路や中辺路
大峯の山々も歩いたが、熊野の社や玉置の社に繋がる古道は、何かしら忙しく私にはチャンスが巡って来なかった。
そんな事を何気に娘にボヤケば
「ママは、呼ばれてないのよ」
呼ばれてない!!
誰に……。
お参りしたいと思っていても、何も考えておらず調べもせず、玉置の神様の事はなにも知らなかったのです。
いえいえ
お正月にお参りする神社の事だつて
あやしいものです💦
お願いするだけお願いして
神様にも迷惑な話
と、言うわけで
呼ばれないと行けない所
「玉置神社」
まぁ…いつか呼ばれる……
行くことも叶う日が来ることを待つことにしましょう。
だが、
……その日は突然やって来た……
玉置神社は呼ばれないと行けない。
あるんですよね。😅
職場の同僚も言っていました。
私が数年越しでお参り出来たのを友人に教えたら、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2467040.html
翌週に行ってお守りの鈴(巫女さんが舞う時に持つ)を授かってきたとのこと。
(確か2000円?)
信心深い人優先でしょうか?😇
こんにちは😊
コメント有り難うございます
本当に有るんですね。
直ぐにお参り出来るか方は
何度も行ってらっしゃる
機会は何度も有るのに
中々お参り出来ない人も
娘のお誘いにて
これも、「呼ばれている」
ひとつのきっかけかも知れないとお参りしてきました。
ま、、その後もちょっと色々有ったのですが、私の気の弱さか…はたまた只野偶然か…
いつか玉置神社への古道も歩いて見たいのですが、ひとりで無事たどり着けるのかちょっと不安😅💦
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する