![]() |
![]() |
![]() |
「ヘッドライトが暗くないですか?」
って聞かれたので
「確かに夜間若干暗く感じるかも…」と思ってヘッドライトの黄ばみ取りと車買った時に自分で換装したHIDヘッドライトのバルブ交換をしてみることにしました!
黄ばみ取りは専用のコンパウンドでゴシゴシ擦るだけなので簡単です(*´ω`*)
HIDヘッドライトバルブをネットで検索して今付いているHIDキットを確認するとバルブから配線が直接出ているタイプで、ネットでは配線無ししか見当たらずΣ(・ω・;||| (もしかしたら高額品ならあるのかも?)
これはHIDキットごと交換が必要なのか?って悩みなから更にぽちぽちっと検索…
バルブのコネクターだけ売っていましたヽ(*´∀`)ノ
そりゃあ絶対需要有るよねって思ってバルブと一緒に即行購入(´・ω・)つポチッ
物が揃ったのでウキウキしながら交換作業開始…
…
…
…
ヘッドライトカバーにバルブはめ込むだけでロック機構が無いΣ(・ω・;|||
ちゃんとスペイド適合品を買ったのに絶対振動で外れるやつ(ノ`Д´)ノ~┻━┻
僕がロック機構が付いているか確認していなかったのも悪いですが(´;ω;`)
もしかしたら純正でHIDを付けた車なら追加のロック機構があって使えたのかと考えてしまいますが使えないものは使えない(´-ω-`;)フゥ
うっすらと前に乗っていた車でも同じことして無駄に買い物した記憶が蘇ってきましたが次は間違えないようにしなければ…(´-ω-`;)
HIDからLEDライトに変更されてはいかがですか?
最近のLEDは安いし寿命もHIDより長持ちします。
こんにちは〜
コメントありがとうございます(*´ω`*)
LEDはすぐ切れるって古い感性が抜けてなくて…(´・ω・`;A)
良さそうなLEDを森林で探してみます(*´ω`*)
自分もHIDからLEDに換えたときは、すぐに切れてしまったことがありました。
HIDみたいにだんだん暗くなるものではないので困りましたが、今使っているものは安定して使えてます。
場所をとるバラストもいらないので省スペースになりましたが、冷却ファン(ヒートシンク)のサイズによっては取り付けられないケースがあるのでそれだけは要注意です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する