![]() |
![]() |
![]() |
そんなに広くはないので作業自体は直ぐ終わり、どちらかというとここまでの往復の方が何倍も時間がかかります(した)。幼少のみぎりより三ちゃん農業です。うちは標準と異なり、父ちゃん、母ちゃん、そして僕ちゃんなんですけどね。もう僕ちゃんなんていう歳ではないですが、この歳までそう言えることに感謝です。
で、その麦は来年の夏にはビールに変身します。時期になったらツアーでも企画しますか。
ちょっと時期がずれてますが道中のお供にヤマケイの読図の号を買いましたら、特集に伯耆大山が出ていてちょっと嬉しい。お土産に「だいせん」が出てましたが、個人的には「八郷」(やごう)とその上位バージョンの「雫」(しずく)を勧めたいです(うちのコメ使ってるから)。
大山に最後に登ったのは30年以上前のこと。来シーズンは登ってみるかな。だいぶ変わっているのだろうなぁ。
写真1 昼からは雲が取れていい感じの伯耆大山
写真2 午前中は雲が多め
写真3 うちのあたりは取り締まりのメッカで、今日もたくさん捕まってました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する