![]() |
ちょっとトラブったもののなんとか配達までにバックアップもでき、復元も出来一安心。と、思ったら電話が使えません。eSIMが戻っていないのです。よくよく考えると、当たり前。物理SIMはものでユニークネスを担保できるけど、eSIMだとそうはいかない。機種固有番号を連携する事で1台でしか使えないようにしているのだと。
やられたのはeSIM再発行。ダウンロードするのにSMSで認証が必要なのです。が、もうその電話番号でSMSを受けられない。
最近のエクスプレス交換サービスは、「受け取り→移行→返送」でよくて、以前の「受け取り=返却」じゃないのですね。知らんかった。どうりでクロネコヤマトのお兄ちゃんが玄関先で困ってたわけだ。
前にエクスプレス交換サービスを利用した時は物理SIMだったのでこのようなトラブルはある由もなく、全くケアしていませんでした。機種変更時にクイック移行だかなんだかした際に、物理SIMからeSIMに強制移行して「次困るだろうなぁ」と思ったことを思い出しました。
先ずはメインで使っているahamoを復旧しないと、明日からのハイキングに現代版iPod(衛星通信でSOSは送れる)を持って回る事になります。
サブ回線のauはもう少しひどい。アプリを利用しようとしたら2段階認証でしくじって、Wi-Fi切れとか言ってくる(au回線経由でないと認証できない)。つまりiPod状態ではアプリも使えない。別の相談事もあるから店頭に行くか。
いずれにせよ、明るくなったらサービス窓口に電話します。って、この携帯電話は使えんし、困りました。
eSIMはまだ使っていないので、なんだかようわからんけど、多分次からeSimになりそうなので、その時に参考にさせていただきます。(お気に入り登録!)
顛末は別の日記に書きますが、勉強賃が7,700円かかりました。
・Lineの引き継ぎ
・「watch number」で使っていたapple watchのペアリング
後者は、田舎の両親の見守り用。親機であるiPhoneにリストされない。見かけは設定した時のままだが、電話がかけられない/受けられない。電話機能がいつから無効になったのか不明(迂闊だった)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する