ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
pero-Jun
さんのHP >
日記
2021年10月15日 20:00
未分類
全体に公開
やっばリ。寂しいかも
固いご飯も食べて、薄いスープも飲んで
温泉にのんびり入ってきました。
貸し切り露天風呂
虫がいるとのことで蚊帳を張ってる、これがまた最高かな。
気持ち良かった。このまま宿に泊まっちゃおうな。
キャンプ場は人が居るから良いけど、ここは宿の空き地。温泉の灯りは見えるが、人は居ない。
時々聞こえる家族の笑い声。
いいなぁーー
俺は只今コーヒーを飲もうと、お湯を沸かしてる。これなら失敗は無いかな
2021-10-15 やっばリ。寂しいかも
2021-10-16 初テント泊 反省会
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:419人
やっばリ。寂しいかも
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
2860
こんばんは。2860です。
環境的に、やはり近くに「都会?」「便利さ」「明るさ」があるので、テントの醍醐味はやや味わいにくいかも知れませんね。
山中の稜線の不便な場所でこそテント泊は楽しさは、より膨張するのかもしれません。
今回はあくまでそれに向けての『練習』のつもりでいいのでは?
実際にこれを北アルプスの稜線のテント場で行うと、全く違った味付けになると思います。
〇夕ぐれに赤く染まる3000m級の山並みや雲々(赤、オレンジ、朱色、ピンク、紫などに刻々と変化する)
〇北斗七星の判別が難しくなるほどいろいろな星が見えてしまう星空
〇レトロなガス灯のように『もあ〜』っと光を放つ周囲のテント群
〇それぞれのテント泊登山者の工夫した夕食作りの観察
〇山小屋泊の登山客から感じるあきれたような視線や羨ましそうな視線
〇他の登山者との『どちらからですか?』『明日はどちらまで?』『そのテント、いいですね』『山でピザ焼くんですね』などの会話
などが楽しめます。
でも、今夜は「孤独感」をたっぷりと楽しんで、明日に備えて下さいね。
次の報告を楽しみにしています。
2021/10/15 20:25
pero-Jun
2860さん こんにちは〜
無事、ソロテント泊練習を終えました。
今日はトレッキングの予定でいたが、あいにくの雨。
山は真っ白に雲で覆われ、絶対無理と判断
今回は本当にソロテント泊の雰囲気を味わう練習で終わってしまいました
●夕暮れに赤く染まる山々。そして雲。。。
いいなぁ〜 今日はしっかり雨雲で覆われています。
●宇宙戦艦ヤマト、キャプテンハーロック、そして銀河鉄道999 これが見える星空
昨日は星がチラホラ見えたのに、、、月は完全に顔を出していたのに、、、
●テントからこぼれる灯。『もあ〜』、わかります、この表現
こちらは、古びた宿から見える裸電球の灯り、そして露天風呂の暖かい光
これには少し満足したかも。。。
●テント泊登山者はみんなシェフですからね。
家での料理は得意なんだけど、自分だけの食事は難しい。
今回もご飯を焦がしてしまった。あれほど、パスタにしようと思っていたのに・・・
●山小屋泊からのうらやましそうな視線ですか。。。
こちらは、みなさん完全無視かな。。。危ない人が庭にいる。。。そんな感じ。
●なんでも良いから、宿泊客のどなたかから一言。良いですよね
宿泊客のみなさんは全然山には興味ない方ばかりですからね。。。仕方ないかな
孤独感は十分に堪能しました。
温泉の滝の流れる音、、、そして雨音がどんどん強くなり、、、
陽らしき光が出てきた頃には、多くのカラスが泣き叫んでる。。。
今日は中止としました。。。
テント泊は、季節的にもうおしまいかな。
来年の春からまたチャレンジしてみます。
2021/10/16 12:48
MjunjunM
頑張って👍
好きな曲でも聴きながら、美味しいコーヒー飲んで下さいー。明日の朝にかわいい小鳥の鳴き声と朝靄が待っていますよーに❣️
2021/10/15 21:43
pero-Jun
MjunjunM さん
こんにちは〜〜
ちょっと最初に泣かせてください。
ビェ〜〜〜〜〜ン
好きな曲を聴きながらと思ったのですが、、、
泣いてしまいそうなので、
スマホにイヤホン付けて、ブルーススプリングスティーンを聴き、ノリノリに
そして最近ハマっている、BLACKPINK の配信動画で、ソロの恐怖に耐えていました
コーヒーは豆を挽くことから始めようと、
ミルと豆を持参したのですが、、、
照明不足で、、、インスタントドリップコーヒーを頂きました
美味しかった〜〜〜
ここでも反省点。
カップはやはりステンレスのマグカップ持って行こうかかな
紙コップだと、熱くて持てない。。。
今はステンレスのマグカップよりチタンのマグカップなのかな。。。
そして、期待していた、早朝。。。
家でも、カッコーの鳴き声で目覚めるのに。。。
「カァーー カァーーー 」だって、俺は伊之助じゃない
かすがいカラス、思い出してしまいました。
朝霧なら良かったのですが、、、
雨、、、雨、、、雨、、、
天気予報では、曇り時々雨だったのに。。。
来年の春からまた頑張ります!!
2021/10/16 13:04
kayo
pero-Junさん、こんばんは
やってますね〜羨ましい。
2860さん、MjunjunMさんのコメントにつきますね。
毎回が最高であるわけないですよね。
どんな素敵なテント場だってソロなら孤独を味わう時もある。ソロならでこそ素敵な出会いもある。
今のその寂しさの感覚ですら、家で味わうことの無い、そこにいるからこそ。
pero-Junさんのソロキャンプ開始に幸あれ!
近所ならお酒持参で訪問したいです!
2021/10/15 22:49
pero-Jun
Kayokos さん
こんにちは。
やっちゃいました。。。雨の中のソロテント泊デビュー
今回はいろんな事が初体験で驚きの連続かな。。。
私も2860さんのようなテント泊をしたかったのですが、、、
まずは練習ということで。
孤独を味わいたい時もあるけど、、、
やはり俺は、みんなとワイワイガヤガヤの方が合ってるのかも
でも、人見知りで人間嫌いなんですけどね。。。
ちょっと矛盾していますが、人間は孤独の生き物ですからね
今回、ソロテント泊の事は身近な友達には誰にも言わずに実行しました
言ったりしたら、、、
それは、もう「ソロテント泊」というより、、、
「ゾロゾロテンテコ舞」かな、、、
質素なソロ料理も、大掛かりなバーベキューになっていたろうし
美味しいコーヒーを自分な好きな曲を聴きながら妄想タイムも
酒池肉林の舞台となってしまい。。。
きっとテントは撤収され、みんなで宿の方に流れ込み
2次会スタートなんて事になっていたのは、目に見えます。
今回のソロテント泊で学んだ事も多くあり、
失敗も数多くしましたが、次回のテント泊には良い勉強となりました。
みなさんも最初はこんなもんでしたよね。。。
それとも成功してるのかまぁ〜
俺も来春には!!
2021/10/16 13:19
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
pero-Jun
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花関連(8)
オフタイム(7)
キャンプ(9)
疑問(2)
山遊び(5)
ジオラマ(9)
未分類(13)
訪問者数
11307人 / 日記全体
最近の日記
笠間の菊まつり 10/26(土)〜11/24(日)
にしごうキャンプフェスタ2024 楽しかったぁ〜
ダイソーのキャンプ用品の数々
ソロキャンプの準備始める 〜 不良品ゲット 〜
キャンプ 独りでの参加かぁ。。。
庭には野花が咲くのに。。。
庭に咲く 蝋梅と白梅
最近のコメント
ramisukeさん
pero-Jun [09/06 15:41]
こんばんは。
ramisuke [09/05 22:02]
makovooさん
pero-Jun [09/04 12:55]
各月の日記
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
環境的に、やはり近くに「都会?」「便利さ」「明るさ」があるので、テントの醍醐味はやや味わいにくいかも知れませんね。
山中の稜線の不便な場所でこそテント泊は楽しさは、より膨張するのかもしれません。
今回はあくまでそれに向けての『練習』のつもりでいいのでは?
実際にこれを北アルプスの稜線のテント場で行うと、全く違った味付けになると思います。
〇夕ぐれに赤く染まる3000m級の山並みや雲々(赤、オレンジ、朱色、ピンク、紫などに刻々と変化する)
〇北斗七星の判別が難しくなるほどいろいろな星が見えてしまう星空
〇レトロなガス灯のように『もあ〜』っと光を放つ周囲のテント群
〇それぞれのテント泊登山者の工夫した夕食作りの観察
〇山小屋泊の登山客から感じるあきれたような視線や羨ましそうな視線
〇他の登山者との『どちらからですか?』『明日はどちらまで?』『そのテント、いいですね』『山でピザ焼くんですね』などの会話
などが楽しめます。
でも、今夜は「孤独感」をたっぷりと楽しんで、明日に備えて下さいね。
次の報告を楽しみにしています。
無事、ソロテント泊練習を終えました。
今日はトレッキングの予定でいたが、あいにくの雨。
山は真っ白に雲で覆われ、絶対無理と判断
今回は本当にソロテント泊の雰囲気を味わう練習で終わってしまいました
●夕暮れに赤く染まる山々。そして雲。。。
いいなぁ〜 今日はしっかり雨雲で覆われています。
●宇宙戦艦ヤマト、キャプテンハーロック、そして銀河鉄道999 これが見える星空
昨日は星がチラホラ見えたのに、、、月は完全に顔を出していたのに、、、
●テントからこぼれる灯。『もあ〜』、わかります、この表現
こちらは、古びた宿から見える裸電球の灯り、そして露天風呂の暖かい光
これには少し満足したかも。。。
●テント泊登山者はみんなシェフですからね。
家での料理は得意なんだけど、自分だけの食事は難しい。
今回もご飯を焦がしてしまった。あれほど、パスタにしようと思っていたのに・・・
●山小屋泊からのうらやましそうな視線ですか。。。
こちらは、みなさん完全無視かな。。。危ない人が庭にいる。。。そんな感じ。
●なんでも良いから、宿泊客のどなたかから一言。良いですよね
宿泊客のみなさんは全然山には興味ない方ばかりですからね。。。仕方ないかな
孤独感は十分に堪能しました。
温泉の滝の流れる音、、、そして雨音がどんどん強くなり、、、
陽らしき光が出てきた頃には、多くのカラスが泣き叫んでる。。。
今日は中止としました。。。
テント泊は、季節的にもうおしまいかな。
来年の春からまたチャレンジしてみます。
好きな曲でも聴きながら、美味しいコーヒー飲んで下さいー。明日の朝にかわいい小鳥の鳴き声と朝靄が待っていますよーに❣️
こんにちは〜〜
ちょっと最初に泣かせてください。
ビェ〜〜〜〜〜ン
好きな曲を聴きながらと思ったのですが、、、
泣いてしまいそうなので、
スマホにイヤホン付けて、ブルーススプリングスティーンを聴き、ノリノリに
そして最近ハマっている、BLACKPINK の配信動画で、ソロの恐怖に耐えていました
コーヒーは豆を挽くことから始めようと、
ミルと豆を持参したのですが、、、
照明不足で、、、インスタントドリップコーヒーを頂きました
美味しかった〜〜〜
ここでも反省点。
カップはやはりステンレスのマグカップ持って行こうかかな
紙コップだと、熱くて持てない。。。
今はステンレスのマグカップよりチタンのマグカップなのかな。。。
そして、期待していた、早朝。。。
家でも、カッコーの鳴き声で目覚めるのに。。。
「カァーー カァーーー 」だって、俺は伊之助じゃない
かすがいカラス、思い出してしまいました。
朝霧なら良かったのですが、、、
雨、、、雨、、、雨、、、
天気予報では、曇り時々雨だったのに。。。
来年の春からまた頑張ります!!
やってますね〜羨ましい。
2860さん、MjunjunMさんのコメントにつきますね。
毎回が最高であるわけないですよね。
どんな素敵なテント場だってソロなら孤独を味わう時もある。ソロならでこそ素敵な出会いもある。
今のその寂しさの感覚ですら、家で味わうことの無い、そこにいるからこそ。
pero-Junさんのソロキャンプ開始に幸あれ!
近所ならお酒持参で訪問したいです!
こんにちは。
やっちゃいました。。。雨の中のソロテント泊デビュー
今回はいろんな事が初体験で驚きの連続かな。。。
私も2860さんのようなテント泊をしたかったのですが、、、
まずは練習ということで。
孤独を味わいたい時もあるけど、、、
やはり俺は、みんなとワイワイガヤガヤの方が合ってるのかも
でも、人見知りで人間嫌いなんですけどね。。。
ちょっと矛盾していますが、人間は孤独の生き物ですからね
今回、ソロテント泊の事は身近な友達には誰にも言わずに実行しました
言ったりしたら、、、
それは、もう「ソロテント泊」というより、、、
「ゾロゾロテンテコ舞」かな、、、
質素なソロ料理も、大掛かりなバーベキューになっていたろうし
美味しいコーヒーを自分な好きな曲を聴きながら妄想タイムも
酒池肉林の舞台となってしまい。。。
きっとテントは撤収され、みんなで宿の方に流れ込み
2次会スタートなんて事になっていたのは、目に見えます。
今回のソロテント泊で学んだ事も多くあり、
失敗も数多くしましたが、次回のテント泊には良い勉強となりました。
みなさんも最初はこんなもんでしたよね。。。
それとも成功してるのかまぁ〜
俺も来春には!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する