昨日、引越し完了しました✨
諏訪湖のほとりで念願の長野県民😃
今日は手続きやら、買い出しやらで東奔西走ですw
既に体は筋肉痛だけど
入社までの猶予期間に山に登りまくる為に
とっとと手続き済ませないとあかんので…
ここは頑張りどころですな。
覚書程度に。
今のところ感じてる移住前後での違い。
まぁ、市によって違いあるやろけど。
・水道料が2ヶ月3000円ちょいだったのが、1ヶ月でそんなもんに。ほぼ倍。気象条件もあるし光熱費は愛知+1諭吉くらいは覚悟かなぁ。
ガソリンも+10〜15円。高いw
・ホームセンターの品揃えがガチ。プロ仕様っぽいのがめっちゃある。戦う自然の脅威度が違うのか。
あと木材コーナーの木はやたら安い。産地が近いからかな。
・大物家電はAmazon便利。Amazon prime入ってるから、送料無料で玄関先まで運んでくれるとか神✨
ケチろうと思ってセカンドストリートも見てみたけど、中古で大して安くなくて配送もタダじゃしてくれないとか、Amazonの圧勝である。
てか、セカンドストリート、なんか愛知で店を見てた時より、同じものでもこっちのが価格設定が高い。需要量の違いなのか。メリットが全然無い。
・ウチの市は22時過ぎにはほぼ人通り無し。車で有名な街に住んでたから、そこらへんかなり違和感。コンビニはやってるので問題無し。
・ウチの市だけなのか?コンビニにダイソー100均コーナーがやたらある。24時間営業のドンキとか無いし、ちょっと何か切れたなーとかなら便利。
・前住んでたところが車の街でも不便なトコにあって家賃めちゃ安かったから、田舎に来たのに家賃はなぜか上がった。笑
光熱費↑はともかく家賃↑はなんか釈然としないwww前の所が安過ぎたwww狭かったもんなぁ。
・役所の窓口職員の対応自体は普通だけど、明らかに詳しくなさそうでふわっと説明する職員が多い気がする。
年いってる人多めなのもあるだろし、そもそも来庁する人数自体が都会より少ないだろから経験値不足なのもあるだろし。
文句も言いにくいのだけども…頼むから金に関わる事をふわっと言わないで欲しいorz
・銀行口座開設した時の窓口行員は感じの良い若い美人さんだった。素敵だ八十二銀行✨
今日もお片付けがんばるかぁ(`・∀・´)
私は一時、現伊勢市に住んでいたので愛知LOVEです(笑)
(三重LOVEぢゃないんかーいW)
ガソリン高いですね、長野は全国トップです。
リッター185円以上しますので、スタンド独自クーポン頼み、
特売日まで燃費運転心掛けています。
水道料金も全国トップクラスに高い。(長野市も特に高い)
土地の値段も平らな場所が無い所為か、埼玉などの新興住宅地に比べ
1.5倍ぐらい高くなかなかに泣けました。
ドンキは午前0時〜午前3時ぐらい迄の営業かな。
電気代は、素直に地元・中電にするより色々調べて乗り換えた方がいいです。
中電→ミツウロコで半額ほどになりました、ウチの場合
冬の光熱費は温暖化の「恩恵」で年々下りました。
夏はその分暑いのでヨシズや緑のカーテンで対処中。
田舎なので色々高いですが、その分「山」を満喫してください!
まず「信濃の国」を覚えてください。
1週間後にテストに行きます(笑・冗談です♪)
コメントありがとうございます!
そして、詳しい解説、ありがたや😭
電気、とりあえず中電にしてあるんで、1.2ヶ月様子見てまた変更考えてみますねー。
県の歌とかあるんですね笑
憧れの長野県への移住、羨ましいなぁ〜と思いつつ、いざ行ってみると色々あるものですね笑
でも、私も行きたいのですよ!!若いうちに行かないと、(もう、若くないけど笑)、行っても山に登れないですよね……
コメントありがとうございます^^
せっかく行くなら少しでも若いうちにって事で今回移住しちゃいましたwでも、まぁ、多分、年齢に合わせてその時に合った山に登ってるんじゃないかなぁ、と思います。
ぜひぜひ移住、いかがでしょうか??笑
冬はビレイパーカーきて過ごせば電気代節約できるかと考えてましたが、そんなわけにもいきませんかね💦夏暑いのはもうどうしようもないので、素直にクーラーつけますか…。
ガソリン高いの困りますよね。私のは軽油なんでまだマシですが。コストコできたらいいのになぁ。
とりあえず県の歌予習しときます(笑)
ビレイパーカー、家で着てたらまぁまぁヘンタイですね笑
ウチだと街の標高がすでに900〜1000mくらいなので、冬はまぁ普通に山みたいな気候なんだろうなぁ、と。
先に満喫してまーす。笑
山でも使えるものは家でも使い暖房費節約したお金で
山道具買いますー♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する