![]() |
![]() |
厳冬期の甲斐駒ヶ岳とか常念岳あたりに日帰りするのも、
ここ3年間、酷使に酷使を重ねてきた愛用のザック
マムート デュカン24がそろそろ限界なので
ザック新調しました(*'▽'*)
デュカン24、デイパックとしては
本当に素晴らしいザックだった。
背中涼しい。シンプルで使いやすい。
縦長でシュッとしてるから体振られない。
ヒップベルトにストック付けられるのは神機能!
いかんせんメッシュが薄くて弱くて破れやすいので…
補修して誤魔化してたサイドポケットが
ついにボロ切れと化したので泣く泣くお別れです💦
まぁ、ここ最近は日帰りでも行動時間は伸びる一方で
ザックの中身も7割くらい水と餌だったから
さすがにもう少し容量も欲しかったので
今回はワンサイズアップしてフューチュラ32に。
背面メッシュ命!なので、選択肢はあんまなかったけど
良い買い物をしました^^
デュカン32とかに変えてもよかったけど、
ヒップベルトにストックつける機能はなくなってるし
メッシュ弱めなのは変わらずなのでやめましたw
とりあえず現状わかってるのは、
背面長調整ないので身長高めの人は多分合わない。
私は男で170cmでぴったりな感じ。
175cmまでは合ったというレビュー見た。
背面メッシュの涼しさは素晴らしいし、
各ベルトの厚みもデュカンよりしっかりしてるので
背負い心地は良い。
いかんせん、本体重量は1.4kgちょいあるので
1.1kgのデュカン24とかULザックと比べると
ちと重ため。全体的にタフそうだからまぁヨシ。
フロントポケットが意外と広くてワカンが入るのは◯
ヘルメットホルダーに括り付けようと思ってたので
ここは嬉しい誤算。
背面メッシュは見た目の割に入らない説だけど
もともと背面メッシュのデュカン24なので、
ちゃんと8L分くらい増えた感でヨシ。
2気室はめんどそうで敬遠してたけど、
レインやファーストエイドを下にいれて
上は水と餌メインで分けれるのは良さそう。
(日帰りで水5L餌5000kcalくらい積む前提)
冬はアイゼンか防寒着、下にいれるか。
ポールやピッケルをつけるループが片側に2つ付いてる(伸縮のポールを2つ並べてつける用)ので
ピッケル1本の内はいいけど、
2本持ち歩くようになったら何か考えないと。
個人的には、お気に入りのザックに詰めるだけ詰めて
お気に入りの靴でどこまでも歩いて行きたい、
装備の使い分けとか全然したくない、なので
この子と一緒にまたガンガン登ろうと思います😆
ありがとう!デュカン!
よろしく!フューチュラ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する