ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > AkikapibaraさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 07月 04日 17:57名所

土合駅に行ってみた

日本一のモグラ駅として有名な土合駅。一度は訪ねてみたかったが、念願叶って行ってきた。降りて登って462段×2。降りて行くごとに下がる気温、飽和水蒸気となり曇る空気、謎のスペース(エスカレーター設置案があったとか)、そして中間部の湧水!これはぼぼ谷川岳の湧水なのでは?きっと飲める、と、ネタに溢れた小冒
  50   1 
2025年 05月 14日 10:56登山と睡眠レビュー(その他道具・小物)

登山の睡眠に対する効能について

 中高年の多くは、なかなか夜ぐっすり眠れないという悩みを抱えていると思うが、かくいう私もそうである。  普段から立ち仕事なので、1万歩歩いた程度では、たいして疲れないのだが、流石に一昨日2万歩、昨日1.7万歩と続けば昨晩は自宅の布団で熟睡できた。ということを表現したのが写真のポケモンスリープのグラフ
  36 
2024年 06月 22日 12:48飛騨山之村レビュー(書籍)

中河与一著「天の夕顔」読了(あの山の向こうにそんなロマンチストが住んでたとは!)

越中にある拙宅のバルコニーからは薬師岳がよく見える。先日、その裏側の飛騨山之村に行った訳だが、さるぼぼや蕎麦と同列に、文庫本が籠の中に無造作に入れて売られていた。407円と安かったこともあり、つい購入してしまった。あらすじは写真の通りだが、これだけでは何故、山之村に繋がるかは、わからないであろう
  14 
2024年 05月 22日 18:40名所

バッパショウズって何?

2024/5/22登頂の元取山謎の案内板「バッパショウズ」って何だろう?って疑問を持ったまま下山したら、ピクミン達が答えのポストカードを拾ってきてくれてました。鴨城の水源地だって。ショウズは清水ということはわかったけど、「バッパ」って何なの〰︎?
  10 
2023年 10月 27日 22:06未分類レビュー(書籍)

立山の花

実家に行ったら、立山の花(1986)、立山と花(1989)、立山と花2(1992)がまだあった。職場の先輩に、知り合いの本だから買ってちょーちょーちょーで3冊も買っていたのか!ウン十年の時を経て、私もそこそこ山に登るようになったので、これからどんどん役立てたいと思う。おまけ写真は10/22の上市町か
  27 
2021年 06月 27日 16:30未分類レビュー(書籍)

越中の百山

図書館で越中の百山を読む。1973年(昭和48年)刊行。よくぞキレイに残ってたものです。実際、掲載されているのは123座。情報が50年近く前なので、現在の富山100名山と読み比べすると、ちょっと面白いです。残念だなと思うのは、里山からどんどん人が居なくなってってるな、ということ。
  8