前回登頂記録確認 2015年12月現在 踏破数 ★26座
今回登頂記録確認 2016年09月現在 踏破数 ★37座
踏破★ No 山名 標高(m) 備考
【福岡】
001. 足立山 598
★ 002. 貫 山 712
★ 003. 福智山 901
★ 004. 宝満山 830
★ 005. 古処山 862
★ 006. 英彦山 1200
★ 007. 犬ガ岳 1131
★ 008. 求菩提山 782
★ 009. 釈迦岳 1231
★ 010. 九千部山 848
★ 011. 背振山 1055
★ 012. 金 山 967
★ 013. 井原山 983
【佐賀】
★ 014. 天 山 1046
★ 015. 黒髪山 516
【長崎】
★ 016. 虚空蔵山 609
★ 017. 郡 岳 826
★ 018. 多良岳 996
★ 019. 経ヶ岳 1075
★ 020. 普賢岳 1359
★ 021. 九千部岳 1063
★ 022. 八郎岳 590
023. 七ツ岳 432
024. 洲藻白岳 519
【大分】
025. 中山仙境 317
026. 田原山 549
027. 鹿嵐山 758
★ 028. 鶴見岳 1375
★ 029. 由布岳 1584
★ 030. 万年山 1140
★ 031. 湧蓋山 1500
★ 032. 三俣山 1745
★ 033. 久住山 1787
★ 034. 大船山 1787
035. 九重黒岳 1587
036. 元越山 582
037. 緩木岳・越敷山 1061
★ 038. 祖母山 1756
★ 039. 大障子 1451
★ 040. 古祖母山・障子岳 1702
★ 041. 傾 山 1602
【熊本】
042. 阿蘇高岳 1592
043. 根子岳 1408
★ 044. 鞍 岳 1119
★ 045. 俵 山 1095
★ 046. 八方ヶ岳 1052
047. 小岱山 501
048. 小川岳 1542
049. 天主山 1494
050. 国見岳 1739
051. 烏帽子岳 1692
052. 保口岳 1281
053. 京丈山 1473
054. 雁俣山 1315
055. 大金峰・小金峰 1396
056. 上福根山 1645
057. 山犬切 1562
058. 積岩山 1438
059. 白鳥山 1639
060. 仰烏帽子山 1302
★ 061. 市房山 1721
062. 次郎丸嶽 397
063. 龍ヶ岳 470
【宮崎】
064. 夏木山 1386
065. 五葉岳 1570
066. 鹿納山 1567
★ 067. 大崩山 1643
068. 鉾 岳 1277
069. 比叡山 918
070. 二ツ岳 1257
071. 親父山 1644
072. 白岩山 1620
073. 扇 山 1661
074. 行縢山 830
075. 可愛岳 728
076. 三方岳 1479
077. 地蔵岳 1089
078. 石堂山 1547
079. 尾鈴山 1405
080. 釈迦ガ岳 830
081. 双石山 509
082. 花切山 669
★ 083. 高千穂峰 1574
★ 084. 韓国岳 1700
085. 矢 岳 1132
【鹿児島】
086. 栗野岳 1094
087. 大箆柄山 1574
088. 御 岳 1182
089. 甫与志岳 967
090. 稲尾岳 959
091. 紫尾山 1067
092. 冠 岳 516
093. 野間岳 591
094. 磯間嶽 363
★ 095. 開聞岳 924
096. 愛子岳 1235
097. 太忠岳 1497
098. モッチョム岳 944
099. 黒味岳 1831
100. 宮之浦岳 1936
え、ヤスさんも目指すの?
頑張ってください!
まずは対馬やろ(^-^)/
これからの計画を考えていたら
ふと、チェックしようと思ったの、
こんなんだった。
カミさんが行った、『元越山』なんかいいなぁ〜
福岡からだと一番遠い鹿児島の山がネックですね。私も登ったのは開聞だけです。
あと離島ね、
誰かさんがテント燃やした例の場所や、五島・・・
やっさんも九百やってるんですね〜
私もやろうかな〜と思ってますが、まずは本を買わないといけませんね
私はいつも同じ山ばかり行ってしまうので、これをやると九州の色んなお山に行けるし、知れていいなぁと思って
でもやり出すとまたハマりそう
離島は大変そうですね・・・
ま、旅好きだからいっかな
やすさんも頑張ってください
いやいや、
思い付いて整理しただけなのに
みんなが食いついてきたの・・・
ついで&いつのまにか、というのが基本方針の九百です。(笑)
九百参戦?
でもこれは追いつくのは厳しいですね。
しばらくは一安心(笑)
いやいや、
どうぞ どうぞ
お先に どうぞ(笑)
遠いけど日本アルプス内の100名山の方が魅力的かな。
でも、これって別の意味的?
だよね。(笑)
おぉ
yasuさんも本腰入れますか
でも、北アル中になったはずだから先は遠いですかね?(´m`)クスクス
宮崎・鹿児島・離島が滅入ります
取り敢えず私は、今日からの鹿児島遠征で薩摩半島の九州百名山は終了予定です
私も今行きたい所は、天空ロードの元越山
天気が良い日狙っています
tsuruさん、yasuさん37座行ってるから組み合わせ次第ではすぐ追い越されますよ(笑)
実は次の休みはどうするか?
とっ考えていた時に祖母周辺のそっち系を注視していると
そう、天空ロードの元越山が目に入り、
カミさんのレコ見たりして、
ところで俺の足取りを九百に合わせたらどうなる?
とっ昨年12月に書いた実績を更新したのでした。
そうだなぁ〜
九百踏破を目的ではないけれど、
これから、ええ?こんな所あったの?
そんなお山との出会いは求めてみたいと思っています。
ヤス村長いよいよ参戦か⁉と話題の九百がいま熱い♨🔥(笑)
僕は「君の名は。」の聖地巡礼にしようかな。
なんかねぇ
アルプスに
距離感がおかしくなり
九州内が近くに思えるのよ。
また、旅という楽しみ方も
少し変わって来てるのね。
そうなって来て、どこ行く?
となった時に
九百にどんなお山があるかを
知っておく事は徳だと思います。
後は、
じゃあそこに、
そこまでに、
のちに、
何がある?
とっ、これから先、
広く捕えてみようと思います。
でっ、
waka:僕は「君の名は。」
の聖地巡礼にしようかな。
yasu:解んなくて調べたけど・・・
2016年8月26日(金)公開の
アニメ映画『君の名は。』?
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1Y_ioR8c1iCSR-t7qTN3Yl1qhAUw&hl=en_US
★東京の聖地と呼ばれる場所は
以下の13か所。
須賀神社
歩道橋(JR信濃橋町駅付近)
ドコモタワー遠景
新宿警察署裏 信号
渋谷のツタヤ
六本木国立新美術館
カフェ ラ・ボエム
新宿駅
代々木駅
千駄ヶ谷駅
信濃町駅
四谷駅
東京駅
★飛騨地方の聖地と呼ばれる場所は
以下の7か所。
飛騨古川町
飛騨古川駅橋
飛騨古川駅前
角川近くのバス停
気多若宮神社
(もしくは飛騨山王宮日枝神社とも言われています)
飛騨市図書館
諏訪湖
★名古屋の聖地と呼ばれる場所は
名古屋駅
新幹線から在来線への乗り換え時に登場しました。
★広島
広島市立基町高等学校
げな。
好きな人は巡るんだろうね。
へぇ〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する