カテゴリー「山行計画」の日記リスト
全体に公開
2020年 05月 24日 08:18山行計画
くじゅう 牧ノ戸峠 レストハウスの
トイレの屋根下のライブカメラから
5月14日 39県における「緊急事態宣言」の解除が発表
された以降の様子。
写真1:5月14日バリケードが写り込んで厳重に立ち入りを禁止
駐車車両は1台もありませんね。
写真2:5月22日バリケードは撤
38
2
2020年 05月 21日 12:32山行計画
コロナ以前より行きたい所ややりたい事をグループやソロで思いつけば
机上の設計をしてたけれど、諸事難解(謎涙)、なかなか成合せずその思いの膨らみを実らせ消化出来たのはいくつもなかったこの頃。更にコロナで首に輪を付けられた状態になってその未達なものが詰まったお重箱は積み重なって過剰在庫になってしまった
21
2017年 08月 10日 09:00山行計画レビュー(その他道具・小物)
いよいよだぁ!
今回の相方が110Lのザックで
私のシェルパさん。(笑)
あと、
水2L・・・2kg
ワイン750ml×2・・・1.5Kg
カメラその他・・・1Kg
という事で5kg弱プラスで
行動時は13kg ぐらいになるのかな?
行って参ります。
誤:
19
6
2015年 08月 26日 22:24山行計画
朝からずっとにらめっこ、
仕事の時より集中してます。(汗)
でも、
持続出来るのは
この酒があるからです。
そう潤滑には欠かせません。
福岡県久留米市田主丸
銘醸蔵 『若竹屋製・本醸造・“風”』
一度ご賞味を

[[mountain1]
22
2015年 05月 12日 07:53山行計画
大分 祖母傾系の完全縦走をめざしての試走の軌跡、
いろんな意味に深いお山です。
昨年の北谷登山口から祖母山へを最初に
合計4回のエントリーをしており
全日程予定通りの完歩をしています。
このコースを1日で完歩を成す人、2日で成す人、3日で成す人
それぞれの思いに、計画に、それぞれの軌
17
2
2015年 03月 04日 16:56山行計画
山行き四季の周季を私はこう考える、
春 → 春夏 → 夏
↑ ↓
冬春 夏秋
↑ ↓
冬 ← 秋冬 ← 秋
そして、1年の周季の切り替えのタイミングは何処か?
私は、冬春 → 過渡期 → 春と考えて
この過渡期が切り替えのタイミングと思
14
2015年 02月 05日 21:29山行計画レビュー(雪山装備)
僕にも、ブルー×ホワイトな日をください。
宜しくお願いします。 ^^
とっ願いつつ、子供みたいな思い入れな日々。
16
6
2015年 01月 30日 07:40山行計画
初春合宿 宝満山〜若杉山往復テン泊縦走 参加者集まれ(ヤス村企画)
開催延期のお知らせ。
開催日を間もなく決めなければならないタイミングとなりましたが
冬春期の山々に降雪がまだまだ予測され雪中山行が楽しめる様子です
私としては貴重なこの期間にいつでも出来そうな計画を実行するのは
もった
12
4
2015年 01月 26日 16:53山行計画
初春合宿 宝満山〜若杉山往復テン泊縦走 参加者集まれ(ヤス村企画)
内容の更新は以下のURL先で行っております。
最終更新 1月26日 17:00
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-93535.html
【御挨拶 by ヤス
7
2015年 01月 15日 07:39山行計画
初春合宿 宝満山〜若杉山往復テン泊縦走 参加者集まれ(ヤス村企画)
内容の更新は以下のURL先で行っております。
最終更新 1月16日 09:15
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-93535.html
この計画へのご質問・
11
2014年 12月 31日 07:53山行計画
2015年 ヤス村 主要イベントカレンダー
*1月 新春 ヤス村 初踏み
*2月 早春合宿 1泊2日
*3月 若竹屋蔵開き春の殴り込み(新酒秘蔵酒盗み呑み)
*4月 祖母山・傾山系合宿 1泊2日
*5月 1.大崩山アケボノツツジを見に行こう!
2.祖母山・傾山系完全縦走
*
17
2014年 04月 13日 20:10山行計画
九重連山のルートマップを広げ置き、にらめっこし妄想する。
4月中は、遠征も決まっていて、他の予定を立てるのは、もうワンチャンスしかなく、
5月はGWは有効に充実させたい、さてどうするか・・・
あと、一度やり遂げたい1日での、『九重17サミッツ』
サミッターになりたい、目標達成の計画実行!
10
4